しももとクリーニングの宅配クリーニングの料金はいくら?おすすめのポイントを紹介します
しももとクリーニングの宅配クリーニングは、一般的なクリーニングサービスと比べるとやや高めの価格帯に設定されています。
しかし、料金の中に含まれているサービス内容や品質、対応の丁寧さを考えると、その価格にはしっかりとした理由があります。
特に、化学薬品を使わない無添加の洗剤や、完全個別対応での洗浄工程など、家庭での手洗いにも近い安心感を得られる点が特徴です。
他人の布団と一切混ざらない工程や、徹底した乾燥処理、熟練の職人による最終仕上げまで、すべてが手間を惜しまない丁寧な対応となっています。
このように「価格以上の価値」を提供していることが、リピート利用者の多さにもつながっています。
品質を重視したい方や、大切な布団を安心して預けたいと考えている方には、納得のいくサービス内容と言えるでしょう。
ポイント1・完全個別洗い — 他人の布団と絶対に混ざらない
しももとクリーニング最大の特徴が「完全個別洗い」です。一般的な宅配クリーニングでは、数枚の布団をまとめて一緒に洗う「まとめ洗い」が主流です。
そのため、他人の汗やダニ、カビ菌などが自分の布団に移ってしまう可能性もゼロではありません。
しももとクリーニングでは、このような不安をなくすため、1枚ずつ専用の洗濯槽で洗浄を行っています。
完全に分けて処理されることで、自分の布団だけが丁寧に扱われているという安心感があります。
料金は高めだが他人の汗・ダニ・カビ菌と絶対に混ざらないから安心
価格帯だけを見れば、確かに格安の大量処理型クリーニングと比べて高く感じるかもしれません。
ですが、布団は直接肌に触れる寝具であり、毎日身体を預けるものです。
その清潔さや安全性を考えたとき、「他人と混ざらない」という点は大きな安心材料になります。
まとめ洗い(複数枚を一気に洗う)が一般的だけど、しももとは「完全個別対応」
多くのクリーニング業者が行っている「まとめ洗い」は、コスト削減や時間短縮には有利ですが、衛生面での不安があるのも事実です。
その点、しももとクリーニングでは、完全に個別で対応するため、自分の布団が丁寧に扱われ、見えない部分までしっかりとケアされている実感を持てます。
品質重視の方や、小さなお子さま、アレルギー体質の家族がいるご家庭には特に安心しておすすめできるサービスです。
ポイント2・完全無添加石けんで肌に超優しい洗浄
しももとクリーニングでは、使用する洗剤にも強いこだわりがあります。
市販の合成洗剤や漂白剤、蛍光剤などの化学成分は一切使用せず、天然由来の石けん成分のみで布団を丸ごと水洗いしています。
この石けんは、肌への刺激が非常に少なく、敏感肌の方や赤ちゃんのいる家庭でも安心して使えるものです。
赤ちゃんの肌は非常に薄くデリケートなため、わずかな化学成分にも反応してしまうことがあります。
そのため、肌に直接触れる寝具においては洗浄剤の選定が非常に重要です。
しももとクリーニングでは、そうした配慮を徹底しており、安全性を第一に考えた「肌に優しい」クリーニングを提供しています。
合成洗剤ゼロ、漂白剤・蛍光剤ゼロ、 完全無添加・天然石けんだけで丸洗いなど体に優しいクリーニング
合成洗剤や蛍光増白剤、漂白剤などを一切使わず、天然成分100%の石けんのみを使用しています。
この石けんは、汚れを落としながらも生地や中綿を傷めることがなく、肌に触れても安心できる仕上がりになります。
洗い上がりの香りも自然でやさしく、化学的なにおいが苦手な方にも向いています。
敏感肌、アトピー持ち、赤ちゃんのいる家庭に人気のサービス
実際に、アレルギーをお持ちの方やアトピー体質の方からの評価が高く、赤ちゃんの寝具に対しても多くの利用者から支持されています。
家庭での洗濯では落としきれない細かい汚れや菌もしっかり除去しつつ、石けんの成分で肌トラブルの心配が少ない点が選ばれている理由です。
ポイント3・中綿までしっかり洗ってふかふか復元
しももとクリーニングでは、布団の表面だけでなく、中綿の奥深くに潜んでいる汗や皮脂、カビの胞子、ダニの死骸までしっかりと洗い流します。
高温水洗いや薬剤に頼らず、水と天然石けんを使って丁寧に中まで洗うため、見た目だけでなく、内部まで清潔な状態を保つことができます。
市販のクリーニングでは、表面だけがきれいになっていても、中綿までは洗浄されていないことも少なくありません。
そのため、見た目が整っていても、実際には中に汚れが残ったまま、不衛生な状態で使い続けてしまっているケースもあります。
表面だけじゃなく、中まで水洗いするから汗・皮脂・カビ・ダニまで徹底リセットされて清潔
人は寝ている間に大量の汗をかきますが、それが布団に染み込み、雑菌やカビ、ダニの温床になってしまうことがあります。
しももとクリーニングでは、中綿まで浸透させた洗浄を行うことで、こうした目に見えない汚れまで取り除き、根本的な衛生状態の改善を図ります。
低温乾燥+手作業でふっくら仕上げ/布団の質が高くなる
洗浄後は、高温で急速に乾かすのではなく、低温乾燥と自然乾燥を組み合わせた時間をかけた仕上げ方法を採用。
熱による繊維のダメージを防ぎながら、ふっくらとした弾力とやさしい肌ざわりを復元します。
仕上げはすべて職人の手作業で行われるため、一枚一枚の状態に合わせた丁寧な対応が可能です。
ポイント4・カビ・臭いリスクゼロの完全乾燥
しももとクリーニングでは、布団の乾燥工程においても品質を最優先に考えています。一般的な業者のように高温で一気に乾かすのではなく、自然乾燥と低温乾燥を組み合わせて、じっくりと時間をかけながら丁寧に仕上げていくのが特徴です。この方法により、布団の繊維に余計な熱ストレスをかけることなく、やわらかさとふくらみをしっかり保ちながら乾燥させることができます。乾燥工程でしっかりと水分を抜くことで、カビの発生や雑菌の繁殖、生乾き臭などのトラブルも徹底的に防ぐことができるため、仕上がった布団は清潔で快適な状態に保たれます。さらに中綿までしっかり乾燥しているので、眠っている間の湿気もこもりにくく、ふとん本来のふわふわ感を損なわずに、長持ちさせることができます。カビや臭いのリスクを限りなくゼロに近づけたこの乾燥方法は、アレルギーを持つ方や小さなお子さんがいる家庭にとっても非常に安心できる仕上がりです。
自然乾燥+低温乾燥で、繊維を守りながらふっくら
しももとクリーニングでは、高温による短時間乾燥を避け、繊維へのダメージを最小限に抑えるために、自然乾燥と低温乾燥を組み合わせた独自の乾燥方法を採用しています。これにより、布団のふっくらとした弾力ややわらかさをそのままキープし、気持ちよく眠れる状態で返却されます。
カビ臭ゼロ・生乾き臭ゼロの仕上がりで眠りの質もアップ
乾燥が不十分な状態では、布団内部に湿気が残りやすく、カビや雑菌の温床になりかねません。しももとクリーニングの完全乾燥は、そうしたリスクを回避し、清潔かつ衛生的な状態に仕上げてくれます。嫌なニオイが一切しない布団で眠ることで、快適さだけでなく睡眠の質そのものも大きく向上します。
ポイント5・スタッフ対応がめちゃくちゃ親切・丁寧
しももとクリーニングが多くのリピーターに支持されている理由の一つが、スタッフの対応力の高さにあります。電話やメールでのやり取りはもちろんのこと、申し込み前の相談や、配送・集荷の対応に至るまで、常にお客さんの目線に立った丁寧なサポートをしてくれるのが特徴です。大量処理が主流の業界において、ここまで人のあたたかさを感じられるクリーニングサービスは珍しく、布団という個人にとって大切な私物を預けるうえでの信頼感につながっています。どんな些細な問い合わせにも真摯に対応してくれる姿勢は、初めての利用者にとっても安心材料となっており、「またここにお願いしたい」と思わせる理由の一つになっています。
安心してふとんを預けられるあたたかさを感じられる
問い合わせ時の対応から発送後のフォローまで、利用者に寄り添うような姿勢が感じられるのが、しももとクリーニングの大きな魅力です。単なる業務的な対応ではなく、「大切なお布団を責任もって預かる」という気持ちが伝わってきます。
布団を大切に扱う専門のスタッフが丁寧に対応してくれます
クリーニング工程を担当するスタッフも、布団の状態や素材を一枚一枚丁寧に確認しながら作業を進めています。シミや傷みなどの見落としがないよう細心の注意を払い、最適な処理を行うため、仕上がりの品質にもブレがなく、安心して預けることができます。
しももとクリーニングの宅配クリーニングの料金・人気のコースについて
しももとクリーニングでは、布団の種類にかかわらず安心して利用できる定額の料金設定が特徴です。特に人気なのが「羽毛布団まる洗い」コースで、羽毛布団だけでなく、オーガニック布団や羊毛布団、ポリエステル素材の布団などもすべて同じ料金でクリーニングしてもらえます。掛け布団も敷き布団も基本料金に差はなく、どの素材の布団であっても追加料金が発生しない明朗な価格設定になっているのがポイントです。自分の布団がどの素材かよくわからないという方でも、料金の不安なく安心して申し込みができるというのは非常にありがたい仕組みです。素材による価格差がないことで、初めて利用する方でも迷うことなく申し込みできるため、利用者からもわかりやすいと好評を得ています。
しももとクリーニングの人気ナンバー1「羽毛布団まる洗い」コースの料金
この「羽毛布団まる洗い」コースは、料金に見合った高品質なクリーニング工程が最大の特徴です。天然成分のみの無添加石けんで洗い上げるだけでなく、完全個別洗いで他人の布団と混ざることなく、ふんわりとした仕上がりで返却されるのが魅力です。布団の種類や素材に関係なく、同一の価格で利用できるため、複数の布団をまとめて依頼したいという家庭にも向いています。特に羽毛布団は自宅での洗濯が難しく、劣化のリスクもあるため、こうしたプロの手による丁寧な対応はコスト以上の価値があるといえます。
羽毛布団・オーガニック布団・その他のお布団(羊毛・ポリエステル等)・掛け布団・敷き布団の基本料金は同額です
一般的なクリーニング店では、素材によって価格が分かれていることが多く、羽毛布団は特に高額になりがちです。しかし、しももとクリーニングではそのような区別がなく、どの素材の布団でも基本料金は同じです。たとえば、オーガニックコットンの高級布団や、羊毛入りの敷布団なども追加料金なしで対応してもらえるため、素材を気にせず依頼できるのは大きな魅力です。また、価格が明確に設定されていることで、申し込み時の不安や迷いが減り、利用者にとって使いやすいサービスとして信頼を集めています。
枚数 | 料金 |
合計布団1枚 | 11,880円 |
合計布団2枚 | 15,180円 |
合計布団3枚 | 19,580円 |
敷き布団1枚につき税込550円が加算されます
しももとクリーニングでは、掛け布団と敷き布団での基本料金は共通ですが、敷き布団に関しては取り扱いや乾燥に手間がかかるため、1枚あたり税込550円の追加料金が必要になります。敷き布団は掛け布団に比べて厚みがあり、内部に湿気や汚れが溜まりやすい特徴があります。そのため、洗浄や乾燥の工程に時間と手間がかかることから、適正な価格として追加料金が設定されています。この加算額は事前に明示されているため、申し込み時に予算を立てやすく、後から想定外の費用が発生することもありません。価格が明瞭であることは、初めての利用者にも安心感を与えてくれます。
セミダブル以上の布団は追加料金が必要です
布団のサイズが大きくなると、洗浄や乾燥のスペース確保や機械の使用効率にも影響が出るため、セミダブル・ダブル・クイーン・キングサイズなどの布団には追加料金が発生します。これは、布団の容量に応じて適切な処理を行うためのコストとして必要な設定です。具体的な追加料金はサイズや点数によって異なるため、申し込み時に事前に確認するのがおすすめです。特にセミダブル以上の敷き布団は重量もあり乾燥に時間がかかるため、より丁寧な取り扱いが求められます。高品質な仕上がりを保つための適正価格として、納得できる料金設定になっている点も、しももとクリーニングの信頼につながっています。
サイズ | 追加料金 |
全てシングル | 0円 |
セミダブル以上1枚 | 1,100円 |
セミダブル以上2枚 | 2,200円 |
オプション料金について/毛布の追加
しももとクリーニングでは、布団クリーニングの基本コースに毛布を追加できるオプションが用意されています。単体で毛布のみを依頼することはできませんが、布団と一緒に出すことでお得な価格で毛布のクリーニングも依頼できる仕組みになっています。追加料金は1枚あたり税込1,980円と明確に設定されており、サイズや素材にかかわらず一律料金で対応してもらえるのが大きな魅力です。シングル・ダブル・クイーンなどどのサイズでも料金が変わらないため、家族分をまとめて出したい場合にも使いやすく、コストパフォーマンスの高さが際立っています。また、毛布も完全無添加の天然石けんで丸洗いされ、中までしっかりと水洗い・低温乾燥されるため、ふんわりとした肌ざわりに仕上がるのも特長です。敏感肌の方や赤ちゃんが使う毛布にも安心して利用できるオプションとして、多くの利用者から高い評価を得ています。
枚数 | オプション料金 |
毛布なし | 0円 |
1枚追加 | 1,980円 |
2枚追加 | 3,960円 |
3枚追加 | 5,940円 |
4枚追加 | 7,920円 |
5枚追加 | 9,900円 |
6枚追加 | 11,880円 |
オプション料金について/シーツ・カバー類の追加
しももとクリーニングでは、布団クリーニングの基本コースにシーツや布団カバー類を追加することも可能です。普段は洗濯機で洗って済ませてしまいがちなこれらのアイテムですが、肌に直接触れるものだからこそ、プロによる徹底洗浄で清潔に保つことが重要です。オプション料金は1点あたり明瞭に設定されており、申し込みの際に布団と一緒に送ることで一括して対応してもらえます。特に汗をかきやすい季節やアレルギー対策として、定期的なプロの洗浄を取り入れると、快適な睡眠環境が整います。洗浄には無添加の天然石けんが使われるため、肌への刺激も少なく、小さなお子さんや敏感肌の方にも安心して利用していただけるオプションとなっています。
枚数 | オプション料金 |
シーツ・カバー類なし | 0円 |
1枚追加 | 990円 |
2枚追加 | 1,980円 |
3枚追加 | 2,970円 |
4枚追加 | 3,960円 |
5枚追加 | 4,950円 |
6枚追加 | 5,940円 |
オプション料金について/敷きパッドの追加
敷きパッドは汗や皮脂が染み込みやすい寝具のひとつで、見た目以上に汚れが蓄積されています。しももとクリーニングでは、この敷きパッドもオプションとして追加でき、布団と同じように中までしっかりと水洗いしてくれます。料金は素材やサイズに関係なく一律で設定されており、布団コースと一緒に申し込めば手間なく一括でキレイに仕上げてもらえるのがメリットです。低温乾燥と自然乾燥を組み合わせた独自の仕上げにより、パッドの中綿や表面のふわっとした感触もよみがえります。夏場の寝汗や冬場の湿気で使用後のニオイが気になる方にとっては、まさに嬉しいクリーニングオプションです。肌に触れるアイテムだからこそ、プロの技術でしっかりとメンテナンスしたい方におすすめです。
枚数 | オプション料金 |
識パッドなし | 0円 |
1枚追加 | 1,980円 |
2枚追加 | 3,960円 |
3枚追加 | 5,940円 |
4枚追加 | 7,920円 |
5枚追加 | 9,900円 |
6枚追加 | 11,880円 |
オプション料金について/まくらの追加
しももとクリーニングでは、布団コースにまくらを追加できるオプションも用意されています。まくらは毎日使うアイテムであり、頭皮の皮脂や汗、寝ている間のよだれなどが繊維の奥にまで染み込んでしまうため、定期的なクリーニングが必要です。しかし、自宅での洗濯では中までしっかり洗うのが難しく、また乾燥不足によるニオイやカビの原因になることもあります。しももとクリーニングでは、完全個別対応と無添加の天然石けんを使用した丁寧な丸洗いにより、まくらの中まで清潔に洗浄。乾燥もふんわりと仕上がる低温+自然乾燥方式で行われるため、型崩れの心配も少なく、心地よい使用感が長続きします。追加料金はわかりやすく設定されており、他の寝具と一緒にまとめて出すことで手間もコストも抑えられる便利なオプションです。
枚数 | オプション料金 |
枕なし | 0円 |
1個追加 | 1,650円 |
2個追加 | 3,300円 |
3個追加 | 4,950円 |
4個追加 | 6,600円 |
5個追加 | 8,250円 |
6個追加 | 9,900円 |
オプション料金について/座布団の追加
日常生活で使用頻度の高い座布団も、見た目以上に汚れがたまりやすく、クリーニングが必要なアイテムのひとつです。とくに和室での来客用や家族用の座布団は、汗や皮脂が徐々に染み込んでいき、表面だけでなく中綿まで汚れが広がっている場合があります。しももとクリーニングでは、布団と同様に座布団を追加オプションとしてクリーニング可能で、素材やサイズに関係なく、わかりやすい一律料金で利用できます。中までしっかりと洗浄・乾燥されるので、座り心地がふっくらとよみがえり、長く清潔に使い続けることができます。肌に直接触れることの多いアイテムだからこそ、安心・安全な無添加石けんによるプロのクリーニングでリフレッシュしてみるのがおすすめです。
枚数 | オプション料金 |
座布団なし | 0円 |
1枚追加 | 2,200円 |
2枚追加 | 4,400円 |
3枚追加 | 6,600円 |
4枚追加 | 8,800円 |
5枚追加 | 11,000円 |
6枚追加 | 13,200円 |
オプション料金について/2倍すすぎ追加は+1,650円
しももとクリーニングでは、通常よりもさらに徹底的に汚れや洗剤成分を落としたい方向けに「2倍すすぎ」オプションが用意されています。通常の工程よりも多くの水を使用し、すすぎ回数を増やすことで、布団内部に残留する汗、皮脂、洗剤成分などを徹底的に洗い流すことが可能です。特にアレルギー体質の方や、赤ちゃんが使う布団、または花粉・ダニ対策を重視する方にはおすすめのオプションです。料金は布団1点につき税込1,650円で追加でき、安心と清潔をさらに追求したい人にとっては非常に価値のあるオプションといえます。無添加石けんのやさしい洗浄力に加えて、徹底したすすぎでより安心・安全な仕上がりが期待できます。
オプション料金について/ダウンジャケットの追加
しももとクリーニングでは布団類だけでなく、羽毛素材の衣類であるダウンジャケットも追加オプションとして依頼可能です。ダウンジャケットは家庭用洗濯機で洗うと型崩れやダウンの偏り、乾燥不足によるニオイ残りなどのトラブルが起きがちですが、しももとでは専用の方法で中の羽毛までしっかり洗浄・乾燥してくれます。もちろん洗剤は布団と同様に完全無添加の天然石けんを使用しているため、デリケートな素材にも優しく、安心して預けられます。高価なダウンジャケットほど、こうしたプロの手によるケアが必要不可欠です。料金はアイテムごとに明確に提示されており、布団と一緒に出すことで管理や返送の手間も省けて便利です。冬のシーズン終了後など、クリーニングと一緒にまとめて依頼するのがおすすめです。
枚数 | オプション料金 |
ダウンジャケットなし | 0円 |
1枚追加 | 4,400円 |
2枚追加 | 8,800円 |
3枚追加 | 13,200円 |
4枚追加 | 17,600円 |
5枚追加 | 22,000円 |
オプション料金について/レンタル布団の追加
しももとクリーニングでは、クリーニング中に布団が手元になくて困る方向けに「レンタル布団」のオプションも提供しています。これは、クリーニングの間に必要となる寝具を一時的に貸し出してくれる便利なサービスで、自宅に布団が一組しかない方や、来客用の寝具が必要なタイミングなどに非常に役立ちます。レンタルされる布団は、もちろんしももとの厳しい品質管理を通過した清潔で安心なもの。追加料金は布団の種類やレンタル期間によって異なりますが、申し込みの際に分かりやすく提示されるので安心です。忙しい家庭や、布団の替えが少ない環境でもスムーズにクリーニングを利用できるようになる嬉しいオプションです。
枚数 | オプション料金 |
レンタル布団不要 | 0円 |
掛け布団1枚追加 | 8,800円 |
掛け布団2枚追加 | 17,600円 |
敷き布団1枚追加 | 8,800円 |
敷き布団2枚追加 | 17,600円 |
掛け布団1枚+敷き布団1枚 | +17,600円 |
オプション料金について/集荷の料金
しももとクリーニングでは、基本的に全国対応で【送料無料】となっていますが、一部の地域や特別な条件においては追加の集荷料金が発生する場合があります。たとえば、北海道・沖縄・離島などの遠方地域については地域別の追加料金が必要となるケースがあります。また、通常の集荷キット配送とは異なる特別対応や再配達の依頼があった場合にも、条件に応じた追加費用が発生する可能性があります。ただし、こうした料金については公式サイトや申込時の案内で事前に明示されており、不明瞭な費用が後から発生することはありません。ほとんどの地域では追加料金なしで利用できるため、非常にコストパフォーマンスに優れた宅配クリーニングサービスといえます。
運送会社 | 追加料金 |
西濃運輸
※土日祝の集荷不可 |
0円 |
ヤマト運輸
※土日祝も集荷OK |
+550円 |
お急ぎヤマト運輸
※土日祝も集荷OK |
+1,100円 |
しももとクリーニングの料金は?配送料やキャンセル料などクリーニング以外にかかる費用や支払い方法について
しももとクリーニングの魅力のひとつは、明朗で安心感のある料金体系にあります。基本的なクリーニング料金の中に、布団の往復送料や集荷キットの費用までがすべて含まれているため、申し込み後に「追加費用がかかった」というトラブルの心配がありません。全国どこでも対応しており、料金に含まれるサービスの範囲が広いため、初めて宅配クリーニングを利用する人にとっても使いやすく、費用面でも不安が少ないのが特長です。特に複数枚まとめて依頼する場合や、遠方に住んでいる方には大きなメリットとなるでしょう。
しももとクリーニングは基本的に【全国送料無料】です
全国どこからでも追加料金なしで利用できるのは、利用者にとって非常にありがたいポイントです。都市部はもちろん、地方や郊外にお住まいの方も料金面で差が出ないよう設定されているため、誰でも公平にサービスを利用できます。送料の負担がないことで、クリーニングのコスト全体が抑えられ、長期的に見ても経済的です。
集荷キット発送送料、ふとん発送時の送料、 クリーニング後返送送料は申し込み時の料金に全て含まれている
しももとクリーニングでは、クリーニング料金の中に「集荷キット(梱包材)を送る送料」「集荷時に布団を発送する送料」「クリーニング後に仕上がった布団を返送する送料」がすべて含まれています。このため、後から送料を請求される心配がなく、事前に提示された料金だけで完結するのが特徴です。見積もりの段階で必要な費用がすべてわかるので、予算管理もしやすく、安心して申し込みができます。
集荷から返却まですべて送料無料はうれしいサービス
自宅から一歩も出ずに布団をクリーニングに出せるうえに、往復の送料が無料というのは、まさにストレスフリーなサービスです。大型の布団を自分で運ぶ負担もなく、ネットで申し込むだけで集荷から返送まですべて完結するので、忙しい方や高齢者、小さなお子さんがいる家庭にもぴったりです。送料の心配がいらないため、安心してサービスをリピートしやすいのも人気の理由となっています。
しももとクリーニングは北海道・沖縄・離島など一部地域は【地域別追加送料】が必要
しももとクリーニングは基本的に全国送料無料でサービスを提供していますが、北海道・沖縄・一部の離島地域については「地域別追加送料」が必要となる場合があります。これは配送会社のエリア別送料に準じた対応であり、どうしても避けられない実費分として加算されます。追加料金の目安として、北海道はおおよそ2,000円前後、沖縄本島は2,000〜3,000円程度となっており、離島に関しては場所によって異なるため、個別に確認する必要があります。申し込み時には、住所入力後に自動で表示されるため、事前に金額を把握した上で安心して利用できます。遠方地域にお住まいの方でも、これらの追加料金を加味しても高品質なサービスを受けられると考えれば、十分に納得できる価格設定といえるでしょう。
追加料金の目安は北海道 → +2,000円程度
北海道への配送は距離が長く、通常の宅配便よりもコストがかかるため、しももとクリーニングでは2,000円前後の追加送料が設定されています。ただし、クリーニング自体の質や対応の丁寧さを考えると、それに見合った価値があると感じている利用者も多いようです。
追加料金の目安は沖縄 → +2,000〜3,000円程度
沖縄エリアの場合も、空輸や特別便での取り扱いとなるため、送料が高めに設定されています。通常の離島対応と比べても送料はやや割高ですが、安心して布団を預けられる品質の高いサービスが受けられるため、必要経費と捉えると納得できる範囲内です。
しももとクリーニングは集荷キット発送前なら、【キャンセル無料】
申し込み後に予定が変わった場合でも、まだ集荷キットが発送されていなければ、キャンセルは無料で対応してもらえます。これは非常に良心的な対応であり、初めて利用する方でも安心して申し込みが可能です。「申し込んだけれどタイミングを変えたい」「やっぱり今回は見送ろうかな」といった場合でも、キットが手元に届く前であれば料金は一切発生しません。無理なく、納得のいくタイミングでサービスを利用できるという安心感も、しももとクリーニングの大きな魅力のひとつです。
しももとクリーニングは集荷後・クリーニング作業開始後は【キャンセル不可】
しももとクリーニングでは、集荷後またはクリーニング作業が開始された後のキャンセルは一切受け付けていません。これは、集荷後すぐに布団の仕分け・検品・洗浄準備に取りかかる工程が始まるためです。集荷後のキャンセルとなると、既にかかった人件費や物流コスト、そして衛生上の管理対応も含めて全てが無駄になってしまうため、100%の自己負担となり、返金には応じてもらえません。申し込みをする際は、スケジュールや布団の状態をしっかり確認し、確実にクリーニングに出せる状況であることを確認してから進めるのが安心です。無料キャンセルが可能な段階(キット発送前)を過ぎると、すべての手続きが確定した扱いになりますので注意が必要です。
返金はされません/100%自己負担となります
一度集荷された布団については、いかなる理由であっても返金は行われません。これはしももとクリーニングの公式なポリシーとして明記されており、集荷後のキャンセルは「全額自己負担」となります。クリーニングの性質上、衛生管理や工程の進行があるため、個別対応ができないのが実情です。特に高額なコースや追加オプションを選んでいる場合は、この点をしっかり理解しておくことが大切です。
しももとクリーニングは返送料(クリーニング後の発送)です
布団の返送時にかかる送料は、基本的にクリーニング料金にすでに含まれているため、別途費用が発生することはありません。つまり、申し込み料金の中に「自宅から集荷」「クリーニング施設への往復」「自宅への返却」すべての送料がパッケージされているため、支払いが完了していれば、追加請求されることは基本的にない仕組みです。北海道や沖縄などの一部地域に限り追加送料が必要な場合がありますが、それ以外の地域であれば返送料も含めて無料という明朗な料金体系になっています。
しももとクリーニングの料金の支払い方法について
しももとクリーニングでは、利用者のニーズに合わせて複数の支払い方法が用意されています。オンラインでの申し込みが主流となっているため、スムーズな決済が可能です。代表的な支払い方法には、クレジットカード払い、Amazon Pay、PayPay、コンビニ後払いなどがあります。手間をかけずにすぐ決済を済ませたい方はクレジットカードやAmazon Payが便利ですし、ポイントを貯めたい方にはPayPayやカード払いが人気です。逆に、商品が届いてから支払いたい慎重派の方にはコンビニ後払いが選ばれており、幅広いニーズに応えられる支払いスタイルが整っています。注文時に支払い方法を選べるため、用途やライフスタイルに応じた最適な方法を選べるのも魅力の一つです。
支払い方法 | 詳細内容 |
クレジットカード決済 | VISA / MasterCard / JCB / AMEX / Diners Club |
コンビニ後払い(NP後払い) | 商品到着後に払込用紙で支払い可能 |
銀行振込(前払い) | 振込手数料は自己負担 |
Amazon Pay | Amazonアカウントを使って決済可能 |
PayPay(オンライン決済) | スマホで即時支払い |
とにかく手間を減らしたい人 → クレジットカード or Amazon Payの支払いがおすすめ
スムーズに申し込みから支払いまでを完了させたい方には、クレジットカードまたはAmazon Payの利用がぴったりです。どちらも事前に情報を登録しておけば、決済は数クリックで完了。申し込みの手間が最小限に抑えられるため、忙しい方やスマホでさくっと手続きしたい人にとっては非常に便利な選択肢です。利用明細も自動で確認でき、管理しやすいのもメリットです。
ポイントを貯めたい人 → PayPay支払いやクレカ払いがおすすめ
支払いをしながらポイントを貯めたいという方には、PayPayまたはポイント還元の高いクレジットカード払いが最適です。特にPayPayは日常使いしている人も多く、還元率も高めなので実質的にお得にクリーニングを依頼できるのが魅力です。クレジットカードも種類によっては高い還元率のものがあるため、日常の買い物と同じ感覚でポイントを賢く活用したい方にはぴったりです。
商品到着後に払いたい慎重派 → コンビニ後払いが安心
事前決済に不安がある方や、実物を確認してから支払いをしたいという慎重派の方には、コンビニ後払いが安心して利用できる方法です。布団が自宅に届いた後、同封の振込用紙を使って近くのコンビニで支払いができるため、納得してから支払いたい方にぴったりです。初めて宅配クリーニングを利用する方や、ネット決済に慣れていない方でも安心して申し込めます。
しももとクリーニングの料金はいくら?利用前の注意点やお得にクリーニングを利用する方法について
お得な利用方法1・新規会員登録で300円オフクーポン
申し込み時に自動的に適用されるから、初回注文の時点で適用される
お得な利用方法2・リピート利用でリピート割引あり
過去に利用歴がある人向けに割引クーポンがもらえるキャンペーンがあります
お得な利用方法3・LINEお友達登録キャンペーン
LINE公式アカウントをお友達登録するとお得な情報や、限定クーポン配信あり
お得な利用方法4・まとめ出し割引が使えることも(不定期)
2枚3枚まとめて出すとセット割引が適用されるキャンペーンが不定期で開催されます
お得な利用方法5・早割キャンペーン(期間限定)
春先(3月〜4月)や秋口(9月〜10月)に期間限定キャンペーンを開催することが多い
しももとクリーニングの料金は高い?実際に利用したユーザーの良い口コミや悪い口コミを紹介します
良い口コミ1・たしかに1枚1万円超えで高いなと思ったけど、仕上がりを見て納得。新品みたいなふかふか感に感動しました
良い口コミ2・家族分まとめて2枚出したら、単価が下がってかなりお得になりました!まとめ出し割引、超おすすめです
良い口コミ3・他社だとまとめ洗いと聞いて怖かったけど、しももとは完全個別洗い。これが選んだ最大の理由です
良い口コミ4・別の宅配クリーニングも使ったことあるけど、しももとの仕上がりがダントツふわふわ!本当に違いがわかります
良い口コミ5・子どもがアトピー持ちなので無添加洗剤はありがたかった。肌荒れもなく、ぐっすり眠れてます
悪い口コミ1・安い宅配クリーニングと比べるとかなり高い…。クーポンとか使わないとハードル高いなと思いました
悪い口コミ2・クリーニング完了まで3週間かかりました。急ぎの人には向かないかも
悪い口コミ3・洗った後、オフシーズン用にそのまま預かってほしかったなと思いました
悪い口コミ4・代引きできないので、クレカか事前払いしか選べなかった
悪い口コミ5・洋服とか小物も一緒に出せたらもっと便利だったのに
しももとクリーニングの料金は?についてよくある質問
しももとクリーニングの口コミや評判について教えてください
関連ページ:しももとクリーニングの口コミや特徴は?仕上がりや納期・料金について解説します
しももとクリーニングの利用料金について教えてください
関連ページ:しももとクリーニングの料金は?宅配クリーニングのお得なコースや注意点について
しももとクリーニングの毛布の丸洗いはできる?
関連ページ:しももとクリーニングは毛布も丸洗いできる?おすすめポイントや宅クリーニングの配料金は?
しももとクリーニングの梱包方法について教えてください
関連ページ:しももとクリーニングの布団の梱包方法や注意点/仕上がりまでの期間は?
しももとクリーニングの保管サービスについて教えてください
関連ページ:しももとクリーニングには保管サービスはある?布団保管サービスのオプションや保管方法は?
しももとクリーニングのふとん丸洗いはドライクリーニングですか?
しももとクリーニングは羽毛ふとんは洗えますか?
しももとクリーニングは納期はでのくらいですか?
しももとクリーニングのキャンセルについて教えてください
しももとクリーニングの注文から仕上げまでの利用の流れについて教えてください
しももとクリーニングのダウンジャケットのクリーニング料金について教えてください
しももとクリーニングのペット用品の宅配クリーニングサービスはどのようなものですか?
参照:よくある質問(しももとクリーニング)
しももとクリーニングの料金は?他の宅配クリーニングと比較しました
サービス名 | 対応地域 | クリーニング内容 | 料金 |
リナビス | 全国 | 衣類、スーツ、着物、毛皮、布団、皮革、ブランド品、バッグ、靴、カーテン、絨毯、テントなど | ・衣類3点コース7,800円~
・着物コース14,300円 ・毛皮コース22,600円 ・布団1枚10,500円 など |
しももとクリーニング | 全国 | 布団 | ・羽毛毛布1枚11,880円 |
Loop Laundry | 全国 | 衣類、寝具、カーテンなど | ・9,700円/月
※サブスクサービスです |
宅配クリーニング 大和屋 | 全国 | 衣類、布団 | ・掛け布団1枚14,450円 |
GiVu | 全国 | 衣類、布団、バッグなど | ・クリーニングバック6,500円~ |
カジタク | 全国 | 衣類、布団など | ・布団1枚13,640円~ |
リネット | 全国 | 衣類、靴、布団など | ・ダウンジャケット1枚2,970円~ |
せんたく便 | 全国 | 衣類、布団、ぬいぐるみ、靴、革など | ・ダウンジャケット1枚1,053円~ |
モクリン | 全国 | 衣類 | ・3点コース10,780円 |
プラスキューブ | 全国 | 衣類 | ・5点パック11,000円 |
フラットクリーニング | 全国 | 衣類 | ・10点パック9,339円 |
クリーニングモンスター | 全国 | 衣類、布団、ぬいぐるみ | ・5点コース13,200円 |
しももとクリーニングの料金は?宅配クリーニングのお得なコースや注意点まとめ
関連ページ:「しももとクリーニング 口コミ」へ内部リンク