リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金

リナビスクリーニングの口コミは?リナビスがおすすめのポイントを解説します

宅配クリーニングサービスを探していると、価格や利便性、対応スピードなどが目に留まりがちですが、実際に利用して満足度が高いサービスには“プラスαの価値”があるもの。

その代表が、無料サービスの充実度が群を抜いている「リナビス」です。

実際に口コミでも、「これも無料なの!?」「お願いしていないのに直してくれてた」といった声が多数。

クリーニングという枠にとらわれず、“洋服のトータルケア”をしてくれるのがリナビスの魅力。

料金が明快なのはもちろん、追加費用なしで様々なサービスを受けられるため、安心して任せられるのも大きなポイントです。

ここでは、特に評価の高い無料サービスについて詳しく解説していきます。

ポイント1・圧倒的な「無料サービス」の多さ

リナビスの最大の魅力のひとつは、なんといっても“無料で受けられるサービス”の多さです。

クリーニングって、基本の料金が安くてもオプションが加算されて結局高くなっちゃう…なんてことありますよね?

でもリナビスでは、毛玉取りやシミ抜き、ボタン修理、さらには再仕上げまでが、すべて無料で含まれているんです。

「これ、普通なら追加料金取られるでしょ」と思うような対応まで、黙って丁寧にやってくれる——そんな“おせっかい品質”こそ、リナビスの真骨頂。

しかも、これらの無料サービスが「当たり前」として提供されているので、わざわざ依頼しなくてもプロの目で必要なケアを判断して、しっかり仕上げてくれます。

細かい気配りや思いやりが詰まったリナビスのクリーニングは、単なる“洋服を洗うサービス”ではなく、“洋服をよみがえらせるケア”そのものです。

ボタン修理、毛玉取り、シミ抜き、 再仕上げが無料

他社ではオプション料金がかかることも多い「ボタンのゆるみ直し」や「毛玉取り」「シミ抜き」。

リナビスではこれらをすべて無料で行ってくれます。

特にシミ抜きに関しては、気づいていなかった汚れまでしっかり処理してくれて、「あれ、こんなにキレイになるの!?」と驚く人も多いんです。

また、仕上がりに納得がいかない場合の“再仕上げ”も無料。

つまり、「やっぱりもう一度やってほしい…」なんて時も、気兼ねなくお願いできるんです。

ユーザー思いの姿勢が、こうした細部にまで表れています。

さまざまなオプションが無料で受けられる/追加料金なしで受けられるサービスが多い

ボタン修理や毛玉取り、シミ抜き以外にも、リナビスでは細かいサービスが無料で提供されています。

たとえば、衣類に軽微なほつれがあればさりげなく補修してくれたり、検品時に気づいた部分はユーザーに確認を取ってから丁寧に対応してくれるなど、非常に丁寧な姿勢が好評です。

これらをいちいち「有料オプション」にしないところが、リナビスの良心的な姿勢。

価格では見えにくい“本当の価値”を実感できるのが、リピーターの多さに繋がっているのです。

ポイント2・職人が一着ずつ手作業で仕上げ

宅配クリーニングって、どうしても“機械で一気に大量処理している”というイメージを持っている人も多いかもしれません。

でも、リナビスはその逆をいくスタイル。

1着ずつ、丁寧に、職人の手で仕上げてくれるんです。

その仕上がりは、まるでオーダーメイドのよう。

大量生産では絶対に出せない“手仕事の温もり”が感じられます。

実際に、「他のクリーニング店で断られた服もキレイに仕上がった」「ブランド服を安心して出せるのはリナビスだけ」といった口コミも多数。

特にデリケート素材や高級ブランド服を多く持っている人には心強いサービスです。

機械まかせではできない、細部まで目が行き届く職人のこだわり。

その“人の手による価値”をしっかり感じられるからこそ、仕上がりを見て感動する人が後を絶たないのです。

リナビスの工場は田舎にある小さな町工場

リナビスのクリーニングを支えているのは、兵庫県の小さな町工場。

都会の大手チェーンとは違い、“丁寧さ”と“気遣い”を何よりも大切にしている職人集団です。

最新機器がずらりと並ぶ大型設備ではなく、地元で長年愛されてきた昔ながらの工房で、一着一着に真心を込めて仕上げています。

その背景を知ると、リナビスの仕上がりに温もりを感じる理由がよくわかります。

1着1着をまるでオーダーメイドみたいに丁寧に仕上げている

リナビスでは、衣類ごとの素材・形状・コンディションを職人が丁寧に確認し、それに合った最適なクリーニング方法を選びます。

つまり、すべての服に“パーソナルな対応”をしているということ。

たとえば、型崩れしやすいジャケットは立体的にプレスし、刺繍が入った繊細な生地には水圧や温度を調整。

まさに“あなたの服だけのケア”を受けられる感覚です。

デリケートな素材(カシミア、シルク)や、高級ブランド品(バーバリー、モンクレールとか)を出す人には特におすすめ

カシミアやシルク、バーバリー、モンクレールなど、高価で扱いが難しいアイテムを持っている方こそ、リナビスのような“職人仕上げ”が向いています。

量産的な洗浄では対応できない素材特性や構造にも精通しているから、風合いを保ちつつしっかり汚れを落とし、型崩れも防いでくれます。

おしゃれにこだわる人ほど、仕上がりの差に気づくはず。

大切な一着を、安心して預けられます。

ポイント3・最大12ヶ月の無料保管サービス

リナビスが人気の理由のひとつに、最大12ヶ月間の無料保管サービスがあります。

これ、本当に便利なんです。

たとえば、冬物のダウンや厚手のコートって、シーズンが終わるとかなりのスペースを取りますよね?しかも、湿気や虫、カビの心配も尽きません。

でもリナビスなら、クリーニングした後そのまま、専用の保管施設で預かってくれるんです。

しかも、追加料金は一切ナシ。

温度・湿度が管理された環境なので、大切な衣類の状態もキープされたまま。

必要なときに自分のタイミングで返却を依頼できるので、衣替えやシーズンの切り替えにもぴったりなんです。

家のクローゼットがスッキリするのはもちろん、「あれどこにしまったっけ?」なんてプチストレスもゼロに。

保管サービスだけでも、リナビスを選ぶ価値あり!と感じる人が増えているのも納得です。

最大12ヶ月、追加料金なしで保管サービスが利用できる

リナビスの保管サービスは、申し込み時に「保管あり」を選ぶだけでOK。

しかも最大12ヶ月という長期預かりが“無料”というのが驚き。

一般的には数ヶ月で数千円かかるケースも多い中、ここまでの対応が無料なのはかなり希少です。

利用期間は1ヶ月単位で選べるので、「季節が変わるタイミングまで預けておこう」なんて柔軟な使い方もできます。

温度・湿度管理がしっかりされた専用保管庫で、大切に預かってくれる

保管されるのは、リナビスが用意した専用倉庫。

温度は20℃前後、湿度は50%以下にしっかり管理されており、衣類のカビ・変色・虫食いを防いでくれます。

高級ダウンやカシミアコート、フォーマルスーツなど、状態を保ちたいアイテムを預けるには最適な環境。

自宅では再現できない“プロ仕様の保管空間”だからこそ、大切な服を安心して任せられるんです。

ポイント4・衣類だけじゃない!幅広い取り扱い品目

リナビスがすごいのは、ただの「衣類クリーニング」にとどまらないところ。

実は、ぬいぐるみ、布団、靴、バッグなど、家庭でなかなかケアしづらいアイテムも幅広く受け付けてくれます。

たとえば、お子さまが大事にしているぬいぐるみ、毎日使っている革靴、しまいっぱなしの布団…それぞれに思い入れや悩みがありますよね。

「この汚れ、自分じゃどうしようもないな」「クリーニング屋に持ち込むには大きすぎる…」そんなときに宅配で手間なく頼めるのが、リナビスの強みです。

もちろん、扱いが難しい品物にもプロの技術で対応してくれるので安心。

家の中の“ちょっと困るモノたち”をまとめてケアできる便利さは、一度経験したら手放せません。

これぞ、暮らしに寄り添うクリーニングサービスです。

ぬいぐるみ、ふとん、靴、バッグなど幅広くクリーニングをしてくれる

リナビスは、布団やぬいぐるみといった大型・デリケートなものにも対応してくれる数少ない宅配クリーニングです。

ぬいぐるみは抗菌・消臭加工つきでふんわり仕上がり、布団はふかふかに復元され、靴やバッグは革専用のクリーニング工程で丁寧に磨き上げられます。

自宅での洗濯では難しい、でも気になるアイテムにこそ、プロの技術が活きるんです。

取り扱い品目によっては別料金や注意事項があるので、出す前に公式サイトでチェックしましょう

便利な一方で、取り扱いできる範囲や料金は品目ごとに異なる場合があります。

たとえばバッグや靴、布団などは通常の衣類パックとは別料金になるケースもあるため、申し込み前に公式サイトでしっかり確認しておくのがおすすめです。

大切なアイテムを安心して預けるためにも、条件を事前に把握しておきましょう。

対応の幅は広いので、きっとあなたの悩みに応えるサービスが見つかるはずです。

ポイント5・とにかく「人情」がある

リナビスが“他の宅配クリーニングと一味違う”と多くの人が口を揃えて言う理由、それが「人情味」です。

ネットで完結するサービスって、どうしてもドライで冷たい印象を持たれがち。

でもリナビスは、そんなイメージを覆してくれます。

電話での問い合わせ対応はとても丁寧で、こちらの悩みや不安をじっくり聞いてくれる。

メールのやり取りでも、事務的な返信だけでなく、時には手書き風のコメントが添えられていたりして、「あぁ、ちゃんと人が対応してくれてるんだな」って実感できるんです。

クリーニングって、思い入れのある服を預けるもの。

だからこそ、こうした“人の温かみ”がある対応はとても心強い。

効率やコストだけじゃない、安心と信頼を感じさせてくれるのが、リナビス最大の魅力なのかもしれません。

電話対応がめちゃくちゃ丁寧で人情が伝わってくる

リナビスの電話対応は、まさに“人が人に接してくれる”優しさがにじんでいます。

「クリーニングに出して大丈夫か不安」「返却日を変更したい」など、些細な相談にも丁寧に耳を傾けてくれます。

大手にはない“気配りの細やかさ”があり、「ここならまたお願いしたい」と思わせてくれる理由のひとつです。

メールにも手書き風コメントが入ってたりする/AIなどの機械対応ではない

多くのオンラインサービスが自動返信や機械的なメール対応に偏るなか、リナビスはひと味違います。

メールでのやり取りの中に、ちょっとした手書き風コメントが添えられていたり、親身な文章が綴られていたりするんです。

単なる業務連絡ではなく「人」がそこにいると感じられる対応に、思わずホッとする利用者が続出。

心を込めた仕事ぶりは、こんなところにも現れているんです。

要望を伝えると、できる限り柔軟に対応してくれる

「このボタンだけどうしても残してほしい」「このシミ、気になるので重点的に」など、細かい要望にも柔軟に応えてくれるのがリナビスの良さ。

大手では難しい対応も、リナビスではできる限り寄り添ってくれます。

こうしたフレキシブルな姿勢は、まさに“おせっかい”の真骨頂。

リピーターが多い理由は、こういう“人間味”に惹かれているからなのかもしれません。

リナビスクリーニングサービスの口コミは?特徴や他の宅配クリーニングと比較したメリットについて

宅配クリーニングサービスが増える中で、「どこも同じでしょ?」と思っている方も多いのではないでしょうか。

でも、リナビスは一味違います。

口コミでも評価されているのは、“老舗ならではの技術力”と“心を込めた仕上げ”。

ただ衣類を洗うだけじゃなく、服に込められた思い出や価値を大切にしてくれる姿勢が、多くのリピーターを生んでいる理由なんです。

ここでは、そんなリナビスの「本格志向」の魅力について、他社との違いを交えながらご紹介していきます。

特徴1・老舗クリーニング店が運営する「本格志向」

リナビスを語る上で外せないのが、その“ルーツ”です。

実は、リナビスの母体は創業60年以上の老舗クリーニング店。

長年、地元で丁寧な仕事を積み重ねてきた実績があります。

だから、ネットだけの新興サービスとは異なり、「仕上がりに対する信頼感」が段違いなんです。

宅配という形式をとりながらも、背景にあるのは町のクリーニング屋さんのような“職人の手仕事”。

そのため、1着1着への目配り・気配りがしっかりしており、口コミでも「ここまで丁寧に扱ってもらえるとは思わなかった!」という声が多数寄せられています。

効率やスピードだけを追求するサービスが多い中で、リナビスは“本物志向”を貫いているのが大きな特徴です。

創業60年以上の老舗クリーニング店が母体

リナビスの母体企業は、兵庫県西脇市で創業した地域密着型の老舗クリーニング店。

昭和の時代から60年以上にわたり、地元の人々の衣類を守ってきた歴史があります。

その経験と信頼が、今の宅配クリーニングにもそのまま活かされているんです。

だからこそ、“丁寧さ”や“心遣い”に対して、利用者からの満足度が高いのも納得ですね。

仕上がりの質、丁寧な手作業、生地に対する深い知識に定評がある

リナビスのクリーニングでは、ただ汚れを落とすだけでなく、「どんな素材なのか」「どんな形で仕上げればきれいに見えるか」まで熟知したプロが担当します。

たとえば、カシミアのようなデリケートな素材には低温仕上げ、高級ダウンには立体仕上げなど、衣類に最適な方法を選択。

まさに、“洋服と対話しているかのような仕事ぶり”が、利用者の感動を呼んでいます。

ただの「安い・早い」ではなく、本当に服を大切にしてくれる

価格の安さや納期の速さだけをウリにするサービスは数多くありますが、リナビスは違います。

仕上がりの美しさや、服本来の風合いを損なわないように、1着1着にじっくりと時間と手間をかけてくれる。

それが利用者にとって「本当に大事にしてくれてる」と伝わるんです。

スピードやコスパ重視の方も、一度リナビスを利用すれば“本質的な価値”に気づくはずです。

特徴2・おせっかい品質って言うけど、いい意味で期待以上

リナビスの口コミでよく見かけるのが「おせっかいって、こういうことだったんだ!」という声。

リナビスのキャッチコピーでもある「おせっかいな宅配クリーニング」は、実際に体験してみると“ただの宣伝文句じゃない”と実感できます。

たとえば、依頼していないのにボタンを直してくれたり、気づいていなかった小さなほつれをさりげなく補修してくれていたり。

普通なら追加料金がかかるようなことも、リナビスでは黙って対応してくれるんです。

まさに、プロとしての目と心があるからできること。

こうした「頼まれてないのにやってくれる」姿勢こそが、“本当に服を大事にしてくれてる”と感じさせるポイントなんですよね。

ユーザーの気づかない部分まで先回りしてくれる、その気遣いの深さにリピーターが続出するのも納得です。

リナビスのキャッチフレーズは「おせっかいな宅配クリーニング」

普通のクリーニング屋さんなら「それはオプションです」と言われるようなことも、リナビスでは“おせっかい”という名のもとに、当たり前のようにやってくれます。

このキャッチコピーは決して誇張ではなく、実際に利用した人ほど「思ってた以上におせっかいだった(笑)」と、うれしい意味で驚かされるんです。

頼んでないボタン修理も直してくれる/追加料金なし

届いた洋服を見て、「あれ?このボタン、直ってる!」なんてことも日常茶飯事。

リナビスでは検品時にボタンの状態までチェックし、緩んでいたり取れかけていたりすれば、追加料金なしで修理してくれます。

こうした気配りは、まさに“プロの良心”がなせる業。

小さなダメージも気づいたら補修してくれる/追加料金なし

たとえば、縫い目のゆるみや小さなほつれなど、「気づいてなかったけど、直してくれて助かった!」という声も多数。

頼んでいないのに、服の健康診断までしてくれているような安心感があります。

こうした細やかな対応が、価格以上の価値を感じさせてくれるんです。

プロ目線でベストな状態にしてくれる/追加料金なし

生地やシルエットに合わせたプレス、立体感を戻す仕上げ、風合いを損なわない洗い方…こうした“プロならでは”の技術を、追加料金なしで提供してくれるのがリナビス。

服の個性を尊重し、見た目も着心地もワンランクアップした状態で戻ってくるのが特徴です。

特徴3・最大12ヶ月保管無料=クローゼットが超快適

「家のクローゼットがパンパンで冬物がしまえない…」そんな悩み、誰しも一度は経験があるのではないでしょうか?

リナビスでは、クリーニング後の衣類を最大12ヶ月間、無料で保管してくれるサービスがあります。

これは本当にありがたい。

特にダウンコートや厚手のコート、礼服などシーズン物の収納スペースを圧迫するアイテムって、場所も湿度も気になりますよね。

でも、リナビスなら温度・湿度が管理された専用施設で、しっかり守ってくれるから安心。

しかも無料!クローゼットをスッキリさせながら、次のシーズンまで安心して預けられる便利さは、一度使ったらやみつきです。

「保管サービスってオプションじゃないの?」と思っていた人ほど、リナビスの太っ腹さに驚くはず。

お部屋が片付くだけでなく、衣類のコンディションもバッチリキープされる——まさに一石二鳥のサービスです。

他社では別料金になることが多い保管料金が無料

実際、多くの宅配クリーニングでは「保管サービス=別料金」が当たり前。

数千円プラスされることも珍しくありません。

ところがリナビスでは、それがなんと無料。

これだけでコスパの良さは群を抜いています。

「クリーニング+保管」を一括でお願いしたい方には、間違いなくおすすめです。

特徴4・セット料金がわかりやすい

宅配クリーニングって、料金体系がややこしくて、申し込む前に「あれ?結局いくらになるの?」と迷うことが多いですよね。

でも、リナビスならその心配は無用です。

なぜなら、パック料金制だから。

たとえば「5点パック」「10点パック」など、あらかじめ決まった点数に対して料金が設定されており、その中にどんなアイテムを入れてもOKなんです。

極端な話、全てダウンコートでもOK。

もちろん、アイテムごとの追加料金は原則なし(※一部特殊素材などは除く)。

だから、「ブランドものを出したら高くなるかな…」とか「コートは別料金?」といったモヤモヤが一切なし。

申し込み前に料金がはっきりわかるから、安心して利用できるんです。

クリーニング初心者でも迷わず申し込める“わかりやすさ”が、リナビスの人気の理由の一つです。

コートもスーツもカーディガンも「1点」としてカウントするから分かりやすい

多くのクリーニングサービスでは、アイテムごとに金額が異なり、「ダウンは○円、スーツは上下で○円」など複雑な計算が必要になります。

でもリナビスなら、すべてのアイテムを「1点」としてカウント。

つまり、厚手のコートも薄手のカーディガンも同じ扱い。

気にせず詰め込める安心感があります。

高級ブランドでも追加料金なし(一部例外あり)

バーバリーのトレンチ、モンクレールのダウン、シルクのワンピース……こうした高級ブランドアイテムって、別途追加料金がかかるのが一般的。

でも、リナビスは違います。

基本的に追加料金はなし。

しかも“特別扱い”ではなく、“当たり前のように”対応してくれる点も好印象です。

(※一部例外は公式サイトで要確認)

リナビスは最初から総額がわかるから安心

「見積もりが後から変わる」「オプションでどんどん値上がりする」そんな経験、ありませんか?リナビスは最初から明朗なセット料金だから、後から驚くような請求が来ることはありません。

申し込みの時点で総額が見えるから、予算管理もしやすく、安心して利用できます。

特徴5・衣類以外にも幅広い対応

リナビスの魅力は、衣類だけにとどまりません。

布団、靴、バッグ、ぬいぐるみといった家庭でケアしづらいアイテムにも幅広く対応しています。

たとえば、「ぬいぐるみを洗いたいけど、洗濯機じゃ壊れそう」「革靴の汚れが落ちない」「布団を丸洗いしたいけどコインランドリーは抵抗がある」など、生活の中で感じる“ちょっと困る”を、まるごと引き受けてくれるのがリナビスのすごいところ。

しかも、ただ洗うだけじゃなく、素材に合わせたケアをしてくれるから、仕上がりも本格派。

おしゃれ着だけじゃなく、暮らしのアイテムまでまるっと任せられるこの対応力は、他社にはなかなかありません。

大切なアイテムをひとまとめに出せる便利さに、多くのリピーターが感動しています。

布団、靴、バッグ、ぬいぐるみなどクリーニング対応してくれる

家で洗うのが難しいぬいぐるみや布団も、リナビスならプロの技術で丸洗い・抗菌・消臭まで対応。

革靴やバッグは専用コースで丁寧に手入れしてくれます。

「これって洗えるの?」と迷うようなアイテムこそ、一度リナビスに相談してみる価値ありです。

家中まとめてリナビスにお願いできるの、かなり便利

衣替えの時期、まとめて衣類も布団もスッキリさせたい…そんな時に、あちこち別の業者に依頼するのは正直めんどくさいですよね。

リナビスなら、衣類・布団・靴・バッグ・ぬいぐるみまで一括対応可能。

家中の“洗いたいもの”をまるっと預けられる便利さが、本当に助かるんです。

リナビスクリーニングサービスの口コミは?デメリットや利用をおすすめできない人は?

リナビスの宅配クリーニングは、職人による丁寧な仕上がりや無料オプションの充実など、非常に評価の高いサービスとして知られていますが、もちろんすべての人にとって完璧というわけではありません。

どんなに良いサービスでも、使う人のライフスタイルや求めるスピード・価格・柔軟性によっては「ちょっと合わないかも」と感じることもあるでしょう。

ここでは、実際に寄せられている口コミや体験談をもとに、リナビスのデメリットや注意点を正直に紹介します。

こうした点も含めて事前に理解しておくことで、自分に合った使い方ができるようになりますので、ぜひ参考にしてみてください。

デメリット1・納期が遅め

リナビスは、高品質な仕上がりを重視する分、クリーニングにかかる日数がやや長めに設定されています。

大量生産のように機械的に処理するのではなく、すべての衣類を職人が一着ずつ丁寧に仕上げているため、どうしても時間がかかってしまうのが現状です。

早さを優先したい人にとっては、この点がややネックに感じるかもしれません。

特に急ぎで必要な衣類がある場合や、シーズン中にすぐ着たい服を出すと、タイミングによっては間に合わない可能性もあります。

そのため、リナビスを利用する際は、納期にゆとりを持って計画するのがおすすめです。

通常納期は7〜10日くらい、繁忙期だと2〜3週間かかることもある

リナビスの通常納期は、衣類を発送してから手元に戻るまでおよそ7〜10日が目安です。

ただし、春や秋の衣替え時期、年末年始などクリーニングの需要が集中する繁忙期には、2〜3週間かかることもあります。

この期間は、集荷・検品・クリーニング・仕上げ・梱包・返送といった工程をすべて経て行われるため、単純な物流スピードとは違い、品質優先の流れであることを理解しておくと納得しやすくなります。

急ぎで使いたい衣類がある場合は、繁忙期を避けるか、余裕を持って申し込むのがポイントです。

1着ずつ手作業仕上げをしてるから時間がかかる

リナビスでは、すべての衣類を熟練の職人が1点ずつ手作業で仕上げているため、どうしても時間がかかってしまいます。

大量処理を前提としたチェーン系のクリーニング店とは異なり、機械任せではない細やかな作業が特徴です。

シワや型崩れに配慮したプレス作業、素材ごとの繊細な仕上げなど、工程が丁寧であればあるほど納期も長くなります。

だからこそ「早さ」よりも「確実な仕上がり」を求める人に選ばれているとも言えますが、スピード重視の人にとってはやや不向きに感じる可能性もあります。

デメリット2・取り扱いできないものもある

どんなに幅広く対応しているクリーニングサービスでも、すべての衣類や素材を無条件で預かれるわけではありません。

リナビスも例外ではなく、取り扱いが難しい素材やデザインの衣類については、申し込み後に断られることがあります。

たとえば、極端に装飾が多い衣類や、合成皮革の劣化が見られるもの、さらにはすべての洗濯表示にバツがついている服などが該当します。

ただし、一般的なクリーニング店に比べると、リナビスの受け入れ基準は比較的やさしめという声もありますので、まずは相談してみるのも一つの方法です。

装飾が多すぎる衣類、合皮素材の劣化してるもの、洗濯表示がすべてバツの服などはお預かり不可の可能性が高い

リナビスでは、通常のクリーニング工程でリスクが高いと判断される衣類については、取り扱いを断られることがあります。

具体的には、ビーズやスパンコールなどの装飾が密集している衣類や、劣化してベタつきやひび割れが見られる合成皮革製品、そして洗濯表示のマークがすべてバツ印のものなどが該当します。

これらは、クリーニング中に変形・破損・色落ちなどのトラブルが起きやすいため、リスク回避の観点から対応不可とされているのです。

申し込み時には注意事項を確認し、不安な場合は事前に問い合わせて確認しておくと安心です。

他社に比べると、お預かり不可の基準はそこまで厳しくない

とはいえ、リナビスの預かり基準は他社と比べて比較的やさしいと感じる方も多くいます。

たとえば、多少の装飾がついている服でも、取れやすいパーツがなければ受け入れてもらえることがありますし、特殊素材でも状態が良ければ対応可能なケースもあります。

完全にNGと決めつけるのではなく、まずは「試しに相談してみる」ことで意外とクリーニングしてもらえることもあります。

預かり不可になった場合でも、無理に作業せず丁寧に返却してもらえるので、その点でも安心感があります。

デメリット3・細かい指定が苦手

リナビスは、すべての衣類をプロの職人が丁寧に扱ってくれる高品質なサービスですが、細かい仕上がりの指定がしたい方にとってはやや不向きな部分もあります。

申し込み時に備考欄で希望を書くことはできますが、「この部分はこうしてほしい」「仕上がりを柔らかめに」など、いわゆるカスタマイズ前提の対応には向いていない印象です。

大量の衣類を効率よく丁寧に処理している分、ひとつひとつに強く個別対応を求めるスタイルには適していないかもしれません。

もちろん、汚れやシミについての情報などを書き添えることで、より的確な対応をしてもらえることもあるため、最低限の希望は伝えた上でプロにお任せするというスタンスがちょうど良いかもしれません。

備考欄に希望は書けるんだけど、がっつりカスタマイズを前提にしてるサービスではない

リナビスでは、申込時に備考欄に「このシミをしっかり落としてほしい」などの希望を書くことは可能ですが、細かなカスタマイズを前提としたサービスではありません。

たとえば「袖は硬めに仕上げて」「パンツのセンターラインは強めに」といった職人的なリクエストに対しては、対応の可否が明確でなく、全体的には“おまかせ仕上げ”に近い形になります。

もちろん、丁寧な仕上げは評価されていますが、自分のこだわりを強く反映させたい人にとっては少し物足りなく感じることもあるでしょう。

どちらかというと「品質の高さを信頼して任せたい人向け」のサービスです。

デメリット4・価格が最安ではない

リナビスの価格設定は、他の格安宅配クリーニングサービスと比較すると、決して最安値とは言えない水準です。

点数パック制で一見お得に見えるものの、単価で見たときにはもう少し安いサービスも存在します。

そのため、「とにかく安さ重視で選びたい」という方には、価格面でやや割高に感じるかもしれません。

ただし、無料オプションの豊富さや保管サービス、高品質な手仕上げなど、含まれているサービス内容を考慮すれば、十分にコストパフォーマンスは高いと言えます。

価格だけでは測れない価値があることを理解していれば、満足感は得られるはずです。

品質に対してはコスパが良いがとにかく安さ重視で探している人には、ちょっと割高に感じることがある

リナビスの価格は、品質やサービス内容を考えると非常にバランスが良く、むしろ「お得」と感じる人も多いのですが、極端に価格だけを重視している方にとっては少し高く感じられるかもしれません。

たとえば、1点あたりの価格で比較した場合、もっと安価な宅配クリーニングサービスも存在します。

ただ、リナビスではシミ抜き・毛玉取り・ボタン修理などのオプションがすべて無料で含まれているため、総合的に見るとコスト以上の価値があると評価されています。

価格を単体で見るのではなく、トータルの満足度で判断するのがリナビスの選び方です。

デメリット5・荷造り・発送がちょっと手間

リナビスの宅配クリーニングは、自宅から衣類を発送することで完結しますが、この発送準備に少し手間を感じる人もいるかもしれません。

申し込み後に届く専用キットに衣類を詰めて、伝票を貼って発送するという流れ自体はシンプルですが、「とにかく手間なくポンと出したい」という方にとっては、他のアプリ完結型サービスに比べるとやや面倒に感じる可能性もあります。

ただし、発送に必要な道具はすべて揃っており、説明書もわかりやすく、慣れれば数分で完了する作業なので、そこまで大きなハードルではありません。

一度流れを覚えてしまえば、次回からはスムーズに利用できるようになります。

「アプリで集荷依頼だけ!」のサービスに比べると手間に感じる人もいる

最近ではスマートフォンのアプリから数タップで集荷依頼が完了するサービスも増えており、それに慣れている方からすると、リナビスの「自分で衣類を詰めて、伝票を貼って、発送する」という工程はややアナログに感じられるかもしれません。

特に忙しい方や、荷造りが苦手な方にとっては「もう少し簡単だったらな…」と思う場面もあるでしょう。

ただ、必要な資材はすべてキットに入っていて、流れ自体は複雑ではありません。

実際に利用してみると、「意外とすぐ終わる」という声も多く、最初だけ少し手間を感じるかもしれませんが、回を重ねるごとに慣れていく人がほとんどです。

おすすめできない人1・とにかく「早く」「安く」仕上げたい人

リナビスは高品質な仕上がりや充実した無料サービスが魅力ですが、「今すぐ使いたい」「とにかく安く済ませたい」というニーズには少し合わないかもしれません。

クリーニングには通常7〜10日ほどかかり、繁忙期にはさらに日数がかかることもあります。

また、価格は決して最安とは言えず、より低価格なサービスを探している方にとっては、割高に感じる可能性もあります。

ただし、仕上がりの丁寧さや無料オプション、最大12ヶ月の保管サービスなど、総合的な価値を重視する方には非常におすすめです。

スピード重視・格安重視の方には、別のサービスを検討するのが良いかもしれません。

おすすめできない人2・自分で細かくオーダーしたい人

クリーニングに強いこだわりがあり、「この部分だけプレスを強めに」「袖は柔らかめに仕上げてほしい」といった細かな指定をしたい方には、リナビスはやや不向きかもしれません。

申し込み時に備考欄で要望を書くことはできますが、職人が一定の品質基準で仕上げる“おまかせ型”のサービスであるため、個別の細かいオーダーにすべて対応してくれるわけではありません。

自由度の高いオーダーメイドを望む方には、よりカスタマイズ性のあるクリーニングサービスを選ぶほうが満足度が高いでしょう。

一方で、「細かく注文するのが面倒だからお任せしたい」という方にはむしろ最適です。

おすすめできない人3・クリーニングに”最低限だけ”を求めている人

「とにかく洗ってくれればOK」「汚れさえ落ちればいい」といった、クリーニングに最低限の作業だけを求めている方にとっては、リナビスのサービス内容が少し“過剰”に感じられるかもしれません。

リナビスでは、シミ抜き・毛玉取り・ボタン修理などの細やかなケアをすべて無料で行っており、仕上げも手間ひまかけて行われます。

そのぶん納期も長く、価格もシンプルな洗浄サービスに比べると高くなります。

必要なことだけをサッと済ませたい人にはオーバースペックに映ることもありますが、手厚いケアや仕上がりの美しさに価値を感じる方にはぴったりのサービスです。

リナビスクリーニングの口コミは?実際に利用したユーザーの良い口コミ・悪い口コミを紹介します

良い口コミ1・ボタン修理も毛玉取りも無料とは聞いていたけど、ここまできれいにしてくれるとは思わなかった!想像以上でした

良い口コミ2・大切なコートを出したら、型崩れもなくフワッフワの仕上がり!プロの手仕事ってこういうことか〜と感動しました

良い口コミ3・届いた専用バッグが頑丈で、コートも何着も余裕で入れられた!梱包に不安を感じなかったのは高評価

良い口コミ4・冬物コートをまとめて出して、そのまま半年間預かってもらいました!クローゼットがスッキリして助かりました

良い口コミ5・問い合わせしたら、とても丁寧で人間味のある対応をしてくれて安心しました。最近こういうサービス減ったよね

悪い口コミ1・急ぎだったけど間に合わなかった…。もっと早く仕上がると思ってたから残念

悪い口コミ2・急に予定が変わってキャンセルしたかったけど、問い合わせして手続きするのが少し面倒でした

悪い口コミ3・特殊素材のドレスを出したら、別途追加料金がかかりました…。最初にわかりにくかった

悪い口コミ4・ワイシャツの糊付けをもっと柔らかく、って希望したけど、細かい指定には対応してもらえなかった

悪い口コミ5・もっと安い宅配クリーニングもあるから、コスパ重視なら向かないかも

リナビスクリーニングサービスの口コミは?宅配サービスの内容は?期待できるベネフィット

リナビスの宅配クリーニングは、「手間をかけずに高品質な仕上がりを求めたい」「店舗に行く時間がない」という現代のライフスタイルにぴったり合うサービスです。

インターネットで申し込み、自宅で集荷・受け取りが完了するため、忙しい日々の中でも無理なく利用できます。

また、パック料金制で価格が明確なうえ、充実の無料オプションや長期保管など、他社にはない嬉しいサービスも多数。

衣類だけでなく、布団や靴、ぬいぐるみまで対応している柔軟さも魅力です。

ここでは、リナビスの宅配クリーニングサービスの内容と、利用することで得られるベネフィットをひとつひとつ丁寧にご紹介します。

サービス内容1・完全ネット申し込み&自宅集荷

リナビスの利用はすべてオンラインで完結するため、忙しくて店舗に行く時間がない人にもぴったりです。

パソコンやスマホから公式サイトにアクセスし、希望のパック数やオプション、保管の有無を選んで申し込むだけでOK。

後日、専用の集荷キットが自宅に届くので、それに衣類を詰めて返送するだけです。

発送はコンビニ持ち込みも可能ですが、自宅で集荷してもらえるため外出不要でとても便利。

仕事や育児で時間が取れない方でも、ストレスなく利用できる仕組みになっています。

アカウント管理や集荷状況もマイページで確認できるので、初めてでも安心です。

サービス内容2・点数パック制&わかりやすい料金体系

リナビスでは「何をどれだけ出すか」ではなく「何点出すか」によって料金が決まるパック制を採用しています。

これにより、コートやジャケットといった本来なら高額になりがちな衣類も、他の服と同じ1点としてカウントされるため、非常にコストパフォーマンスに優れています。

5点・10点・15点などから選べるため、家族分をまとめて出したり、季節の衣替え時期に利用するのにも便利です。

料金はパックごとに明確に表示されているので、あとから予想外の金額になることもありません。

シンプルで使いやすく、安心して申し込める料金体系が人気の理由です。

サービス内容3・無料オプションが超豪華

リナビスの大きな魅力のひとつが、クリーニング基本料金に含まれている無料オプションの充実度です。

通常なら別料金になりがちなシミ抜き、毛玉取り、ボタン修理などがすべて無料で対応されます。

さらに、再仕上げサービスも無料で依頼できるため、万が一仕上がりに満足できなかった場合でも安心です。

細部までしっかりケアしてくれる丁寧な対応は、「ただ洗うだけじゃない」リナビスならではの特徴で、多くのリピーターから高い評価を得ています。

特別な手続き不要で自然にサービスに含まれている点も、ユーザーにとっては嬉しいポイントです。

サービス内容4・最大12ヶ月の無料保管サービス

衣替えのタイミングでクリーニングに出すと、問題になるのが「仕上がった服をしまう場所」ですよね。

リナビスでは、クリーニング後に衣類を最長12ヶ月まで無料で保管してくれるサービスが用意されています。

温度・湿度管理の行き届いた専用倉庫で、型崩れやカビの心配もなく安心して預けられます。

返却のタイミングも自分で指定できるので、「冬物を春に受け取りたい」「夏服を秋に返してほしい」など、自由度の高い使い方ができます。

収納スペースが限られている方や、季節ごとの衣類管理が面倒な方には特に便利なサービスです。

サービス内容5・靴・バッグ・布団・ぬいぐるみもOK

リナビスは、衣類だけでなく靴、バッグ、布団、ぬいぐるみといったアイテムにも対応しているのが特徴です。

たとえば、使い込んだスニーカーや型崩れしやすいブーツ、黄ばみが気になる枕や敷き布団、思い出のぬいぐるみなど、家庭では洗いにくいものでも安心して預けることができます。

それぞれ専用のクリーニング方法で丁寧に対応されるため、素材や形を損なうことなく仕上がりもきれい。

家族の衣類と一緒にこうしたアイテムもまとめて頼めるので、暮らし全体のクリーニングを一括管理できるのが嬉しいポイントです。

ベネフィット1・家事の時短&ストレスゼロ

毎日の家事に追われていると、「クリーニングに出しに行く」「取りに行く」といった時間すら確保が難しいことがありますよね。

リナビスの宅配クリーニングは、ネットで申し込んで集荷・受け取りも自宅で完結するから、外出せずにすべての工程が終わります。

仕事や育児、介護などで忙しい方、外出が難しい高齢者の方にもやさしい仕組みです。

しかも、袋に詰めて出すだけでシミ抜きや毛玉取りなども一括で対応してくれるので、「あれこれ指示を出さないと…」といったストレスもありません。

頼んでおけば、プロがしっかり仕上げてくれるという安心感があり、まさに“何もせずに家事が1つ片付く”感覚が味わえます。

忙しい人、子育て中の人、体力に自信ない人には特に神サービス

「家の近くにクリーニング店がない」「赤ちゃんがいて外出が大変」「仕事が立て込んでて時間が取れない」――そんな人にとって、リナビスはまさに救世主のような存在です。

自分で店舗に持って行く手間もなければ、戻ってきた服のクオリティも高く、そのままクローゼットにしまえるレベル。

とくに、何かと時間も体力も削られがちな子育て世代には「一度使ったら戻れない」という声が多く、ライフスタイルを大きく助けてくれるサービスとして定評があります。

面倒な洗濯から解放されるだけで、心の余裕もグッと増えるはずです。

ベネフィット2・プロ仕様の仕上がりで服が長持ち

リナビスでは、すべての衣類を職人が一点ずつ丁寧に確認し、その服に合わせた最適なクリーニング方法で仕上げてくれます。

繊細な素材やシルエットが崩れやすいアイテムも、しっかりと型崩れを防ぎながらクリーニングされるため、自宅の洗濯機では再現できない「プロ品質のケア」が受けられます。

その結果、服の生地が傷みにくくなり、買い替えのサイクルも長くなるという嬉しい副産物も。

特に高価な服や、お気に入りで長く着たい服に対しては、毎回丁寧に扱ってくれることで“衣類の寿命が延びる”という実感が得られやすいです。

「なんとなくくたびれた服」が見違えるように蘇る感覚は、一度使うとクセになる人が多い理由のひとつです。

服の生地や素材を本当に理解しているプロフェッショナル

リナビスの仕上がりに「本物感」を感じる理由は、まさに職人の存在です。

クリーニングの現場では、ただ機械にかけて終わりではなく、素材や縫製を一つ一つ見極めた上での判断と技術が活かされています。

ウールやシルクなどのデリケートな素材、形状記憶のスーツやプリーツスカートなど、ちょっとした扱いの違いで仕上がりに差が出るアイテムほど、リナビスの本領が発揮されます。

だからこそ「家で洗うよりも明らかに違う」「生地の傷み方が全然違う」と感じる人が多く、長く大事に着たい服ほど信頼できるサービスです。

ベネフィット3・想像以上にキレイな仕上がりが帰ってくる

「思っていた以上に服がキレイになって帰ってきた」という口コミが多く見られるのも、リナビスならではの特長です。

長年落ちなかったシミが薄くなっていたり、毛玉だらけだったニットがふわっとよみがえっていたり、クリーニングというより“衣類のリフレッシュ”のような印象を受ける方もいるようです。

特別なオプションを付けなくても、標準サービスの中でここまで仕上げてくれるのは、まさに職人のなせる業です。

普段着はもちろん、大切な勝負服やお気に入りの一着が「想像以上の姿」で戻ってくる体験は、気持ちも自然と上がります。

ベネフィット4・クローゼット整理が一気に楽に

リナビスの最大12ヶ月無料保管サービスを使えば、季節の変わり目にかさばる衣類を預けておけるので、クローゼットの中が一気にすっきりします。

コートやダウンジャケット、セーター類など、オフシーズンには使わないけれどかさばってしまう服を保管してもらえるだけで、家の収納スペースに余裕が生まれます。

「着ない時期に家でかさばるのがストレス」「クローゼットに入らなくて困ってる」という人には、まさに救世主のようなサービスです。

返却のタイミングも自分で選べるため、次のシーズンが来るまで“プロに預けておく”という感覚で使えるのも魅力です。

リナビスクリーニングサービスの口コミは?宅配サービスの料金や割引キャンペーンなど

宅配クリーニングを利用する際に、もっとも気になるポイントのひとつが「料金」ですよね。

どんなに便利でサービスが良くても、費用が高すぎると利用しづらいもの。

リナビスでは、明瞭な点数パック制を採用しており、「この服は何円、あの服は追加料金」といったわかりにくさがありません。

また、無料で付いてくるオプションや、季節ごとの割引キャンペーン、初回特典やリピーター向けのクーポンなど、コストを抑えながら使える仕組みも充実しています。

ここでは、リナビスの料金体系やお得なキャンペーンについて、初めての方でもわかりやすくご紹介していきます。

リナビスクリーニングの料金について

リナビスでは、アイテムごとの料金ではなく「点数パック制」を採用しており、5点・10点・15点など、出すアイテム数に応じて価格が決まります。

この方式の良いところは、どのアイテムも同じ1点としてカウントされること。

たとえば、通常のクリーニングでは高額になりやすいコートやダウンジャケットも、ワイシャツやニットと同じように1点として扱われます。

そのため、1点あたりのコストを考えると非常にお得感があります。

また、料金には送料やシミ抜き、毛玉取り、ボタン修理などのオプションもすべて含まれているため、追加料金が発生しにくく、予算を立てやすいのも魅力です。

品質と価格のバランスが取れた、安心感のある料金設定になっています。

パック内容 料金(税込) 備考
5点パック 9,450円 1点あたり約1,890円
10点パック 13,800円 1点あたり約1,380円
15点パック 18,000円 1点あたり約1,200円

配送料:無料(※北海道・沖縄・一部離島は別途)

リナビスの宅配クリーニングでは、往復の配送料が全国基本無料で設定されているため、追加料金を気にせずにサービスを利用できます。

自宅からの発送も、仕上がり後の返送もすべて含まれているため、クリーニング代だけを意識すれば良いというわかりやすさが魅力です。

ただし、北海道・沖縄・一部の離島など、ごく一部の地域については別途送料が必要となることがあるため、該当地域にお住まいの方は公式サイトで事前に確認しておくのがおすすめです。

それでも、全国的に送料無料というのはかなりお得で、他社と比較しても大きな魅力のひとつとなっています。

シミ抜き・ボタン修理・毛玉取り:無料

リナビスが多くのユーザーに支持されている理由のひとつが、これらの無料オプションです。

通常なら追加料金がかかることも多い「シミ抜き」「ボタン修理」「毛玉取り」といった細やかなケアが、すべて基本料金に含まれているのは大きな魅力です。

特に、毛玉がつきやすいニットや、取れかけのボタンがついているシャツなどは、こうしたサービスがあるだけで満足度がぐっと上がります。

依頼者が何か特別な指示をしなくても、職人が一つ一つの衣類を見て必要なメンテナンスを施してくれるので、安心してお任せできます。

まるで「おせっかいな親切」が標準装備されているような、あたたかさを感じられるサービスです。

保管サービス:無料(最大12ヶ月)

リナビスでは、最大12ヶ月の無料保管サービスが付いてくるため、衣替えのタイミングにまとめてクリーニングに出して、そのまま次のシーズンまで預けておくという使い方ができます。

収納スペースに余裕がない家庭や、クローゼットをスッキリさせたい人には特に便利なサービスです。

保管される衣類は、温度と湿度が管理された専用の倉庫で保管されるため、カビや虫食いの心配も少なく、大切な服を安全に預けられます。

保管の終了タイミングはマイページから自由に設定できるので、必要なときに自分のペースで返却依頼を出せるのも魅力です。

再仕上げ:無料

リナビスでは、仕上がった衣類に万が一気になる点があった場合、無料で再仕上げを依頼することができます。

「シワが気になる」「ニオイが残っていた気がする」など、仕上がりに納得できなかった場合でも、追加料金なしで丁寧に再対応してもらえるため、初めての方でも安心して利用しやすくなっています。

クリーニングはどうしても衣類の状態や素材によって結果が左右されやすいですが、こうした再仕上げサービスがあることで、リスクなく利用できる点が好評です。

リナビスはサービスへの自信があるからこそ、こうしたアフターフォロー体制も充実しているのです。

リナビスの新規登録キャンペーン

リナビスでは、初めての利用者に向けて「新規登録するだけ」で使えるお得なクーポンが用意されています。

会員登録を完了するだけで、すぐに500円OFFの割引クーポンが付与される仕組みなので、特別な手続きや追加の条件もありません。

初回の注文時に適用できるため、試しに使ってみたい方や「いきなり全額払うのはちょっと不安…」という方にもぴったりです。

もちろん、サービス内容は通常とまったく同じで、シミ抜きや保管などの無料オプションもすべて利用可能。

初めてでも損することなく、むしろ“お試し感覚”でお得に体験できるのがこのキャンペーンの魅力です。

新規会員登録するだけですぐに使える【500円OFFクーポン】プレゼント

面倒な条件や購入金額の制限もなく、ただ会員登録を済ませるだけで、すぐに500円分のクーポンがもらえるのは非常に嬉しいポイントです。

申し込み時にクーポンコードを入力すれば、合計金額から自動的に割引が適用されます。

これにより、リナビスの高品質なサービスを実際に体験しながら、少しだけお得に始められるという安心感があります。

初回利用のハードルを下げてくれるこのキャンペーンは、迷っている方にとって非常にありがたい存在です。

リナビスのリピート割引クーポン

リナビスでは、新規ユーザーだけでなく、継続して利用してくれるリピーター向けにも割引クーポンが配布されています。

2回目以降の注文時に使える「リピート割」は、特定のパック商品や時期に応じて数百円単位の割引が適用されることがあり、公式サイトやメールマガジンなどで定期的に案内されます。

「また頼みたい」と思えるサービスだからこそ、こうした割引制度があると自然と継続しやすくなりますよね。

価格を抑えながら、品質も維持したいという方にとって、このリピート割はかなりありがたい仕組みです。

2回目以降の注文で使える【リピート割】を配布している

リナビスでは、再注文時に使えるリピート割のクーポンコードが定期的に発行されており、メールマガジンの登録やマイページで確認できる場合もあります。

たとえば、前回と同じ10点パックを注文するときでも、割引が適用されることで実質的な1点あたりのコストがぐっと抑えられます。

サービスの質が高くても、価格がネックになってしまうと継続利用しにくくなるもの。

そんなときにこのリピート割があることで、「またお願いしようかな」と思えるきっかけになるのはうれしいですね。

リナビスの期間限定キャンペーン

リナビスでは、季節の変わり目やイベント時期に合わせて「期間限定キャンペーン」が実施されることがあります。

たとえば、「全パック10%OFF」「送料無料に加えてさらに500円引き」「保管サービスの延長が無料」など、かなりお得な内容が展開されることも。

こうしたキャンペーンは公式サイトのトップページやメールマガジン、SNSなどで告知されることが多いため、定期的にチェックしておくと見逃さずに済みます。

普段よりもお得に利用できるチャンスなので、衣替えや大掃除のタイミングに合わせて活用するのがおすすめです。

全パック10%オフ、送料無料+500円引き、保管サービス延長無料

こうしたキャンペーンでは、人気の10点・15点パックが一律で割引になったり、送料が無料になるだけでなく追加で割引が適用されたりと、かなり太っ腹な内容が展開されることもあります。

特に保管サービスの延長無料は、シーズンオフの衣類をゆっくり返してもらいたい方にとってうれしい特典です。

複数の割引が同時に適用されるケースもあるので、対象期間中に利用すれば、コスパの面でも非常に満足度の高い体験ができます。

タイミングを合わせて申し込むだけで、大きな節約につながるチャンスです。

リナビスの紹介制度あり

リナビスでは、利用者が家族や友人にサービスを紹介することで、お互いに特典がもらえる「紹介制度」が用意されています。

自分がリナビスを使って良かったと感じたときに、誰かに紹介するだけでポイントやクーポンがもらえるため、ユーザー同士で自然に広がっている人気の仕組みです。

紹介を受けた友達が初めてリナビスを利用すると、紹介者にポイントが付与され、友達にも割引クーポンが配布されることがあるので、どちらにもメリットがあります。

面倒な手続きはなく、専用リンクやコードを使って申し込んでもらうだけで特典が適用されるのも魅力です。

リナビスを気に入ったら、ぜひ身近な人にもシェアしてみましょう。

友達が初めて利用すると、紹介者に【1000円分ポイント】プレゼント

この紹介制度では、自分の紹介で友人や家族がリナビスを初めて利用すると、紹介した側に1000円分のポイントがプレゼントされます。

このポイントは次回以降の注文時に割引として使えるため、実質的に「もう一度お得に使えるチャンス」をもらえる仕組みです。

紹介者にとっては、自分が実際に体験して「良かった」と思ったサービスを勧めるだけなので負担もなく、ちょっとしたお礼のように感じられます。

身近な人に役立つ情報を共有しながら、自分にもメリットが返ってくる、とても自然でうれしい制度です。

紹介された友達にも【クーポン】が配布される場合がある

紹介された側にも特典が用意されているのが、この制度の良いところです。

初めてリナビスを使う友達には、タイミングやキャンペーンによって割引クーポンが付与されることがあり、最初の一歩をより気軽に踏み出すことができます。

「紹介コードを使って申し込んだら安くなった」といった体験は、安心感にもつながるもの。

お互いに得をする仕組みなので、誘う方も誘われる方もストレスがなく、自然な形でリナビスを広められるのが特徴です。

誰かに勧めたくなるほど満足度が高いからこそ、紹介制度も活用しやすくなっています。

リナビスクリーニングサービスの口コミは?解約・退会・キャンセルなどについて

宅配クリーニングを利用するにあたって、「もし予定が変わったらキャンセルできるの?」「保管中に解約したらどうなるの?」といった不安を感じる方も多いと思います。

特に初めてサービスを利用する場合は、どこまで柔軟に対応してくれるのか気になるところですよね。

リナビスでは、キャンセルや解約・退会に関するルールが比較的明確に設定されており、マイページや問い合わせフォームを通じて手続きができるようになっています。

ここでは、注文後のキャンセル条件や保管中の返却、退会方法など、利用前に知っておきたい重要なポイントを丁寧に解説していきます。

リナビスの注文後のキャンセルについて

リナビスでは、注文後でも一定の条件を満たせばキャンセルが可能です。

クリーニングを申し込んだあと、衣類をまだ発送していない段階であれば、マイページまたは問い合わせフォームから簡単にキャンセル手続きを行うことができます。

また、集荷キットの発送後でも、リナビス側で作業が開始されていなければキャンセルが可能なケースもあります。

ただし、すでに集荷キットが発送済みだったり、クリーニング工程に入っている場合は、キャンセル料が発生したり、キャンセル自体が受け付けられないこともあるため、早めの判断と連絡が重要です。

トラブルを避けるためにも、注文後の予定変更があればできるだけ早く手続きすることをおすすめします。

クリーニング依頼品をリナビスに発送する前ならマイページ・問い合わせフォームからキャンセルできる

衣類をリナビスにまだ発送していない段階であれば、マイページにログインし、該当の注文情報からキャンセルを選択することで手続きが可能です。

問い合わせフォームからの連絡でも対応してもらえるので、「まだ送っていないけど事情が変わった」という場合にはすぐに行動しましょう。

この段階であればキャンセル料が発生しないため、予定が変わったときにも安心して対応できます。

リナビス側が作業を始めていない段階ならマイページ・問い合わせフォームからキャンセルできる

衣類をすでに発送した場合でも、リナビス側でまだ検品や洗浄などの作業が始まっていない場合は、マイページまたは問い合わせフォームからの連絡でキャンセルを受け付けてもらえることがあります。

このタイミングでのキャンセルはケースバイケースですが、なるべく早めに連絡をすることで対応してもらえる可能性が高くなります。

迷ったときは、まずは確認してみるのがおすすめです。

すでに集荷キットを発送済みの場合、キャンセル料が発生することもある

申込み後すぐに発送される集荷キットは、梱包バッグや伝票などを含むリナビス専用のセットです。

すでにこのキットが自宅に発送されている場合、キャンセルを希望すると実費分のキャンセル料が発生することがあります。

集荷キットは1件ずつ準備されるため、発送済みの場合は送料や資材費を含む実費が請求される可能性がある点には注意が必要です。

余計な出費を防ぐためにも、キャンセルの可能性があるときは、集荷キットの手配前に連絡を入れることをおすすめします。

リナビスに衣類が到着して、作業が始まった後は原則キャンセル不可

衣類がリナビスに到着し、クリーニング作業がすでに始まっている場合は、原則としてキャンセルができません。

この段階ではすでに洗浄や仕上げなどの工程に入っているため、途中での中止が難しいのです。

キャンセルしたくても手続きができず、そのまま料金が発生することになりますので、申込み後の予定変更がある場合は、できるだけ早いタイミングで判断・連絡をするよう心がけましょう。

もし不安な点がある場合は、申し込み前に問い合わせフォームで事前に確認しておくのも一つの方法です。

リナビスの利用途中の解約(保管中の場合など)

リナビスでは、クリーニング後に最大12ヶ月間の無料保管サービスを利用することができますが、「やっぱり途中で返してほしい」「急に必要になった」というケースにも柔軟に対応しています。

保管中の衣類については、マイページから返却の依頼を出すことで、契約期間の途中でも返送してもらうことが可能です。

ただし、サービスの性質上、すでにクリーニング作業が完了しているため、途中解約であっても料金の返金は基本的に行われていません。

つまり「保管を途中でやめる=損になる」ということではなく、あくまで“預けるか返してもらうか”の選択肢が自由にあると考えるのが良いでしょう。

柔軟さがある反面、返金に関しては明確なルールがあるため、事前に理解しておくことが大切です。

保管中の衣類を途中で返却依頼できる

リナビスの保管サービスを利用中でも、「急にその服が必要になった」「やっぱり自分で管理したい」と思った場合には、マイページからいつでも返却の依頼を出すことができます。

返却時期を指定していなかった場合でも、申し込み内容の確認ページから変更が可能なので、柔軟に対応できる点が安心です。

返却には数日かかることもあるため、余裕を持って依頼するのがポイントです。

とくに季節の変わり目や旅行前など、着用予定が決まっている場合は、少し早めの依頼をおすすめします。

クリーニング料金の返金は基本的にナシ

保管中の衣類を途中で返却してもらう場合でも、すでにクリーニングが完了しているため、料金の返金は原則として受け付けられていません。

リナビスのサービスは「クリーニング+保管」が一体となった内容のため、保管の途中で返却を選んだからといって、サービス自体が未提供になるわけではないからです。

キャンセルとは異なり、サービスの途中利用であっても契約内容が完了している扱いになるため、「とりあえず預けておいて、必要になったら返してもらう」くらいの感覚で利用するのがぴったりです。

返金はないものの、サービスの柔軟性自体はしっかり備わっています。

リナビス会員の退会方法について

リナビスのサービスを使わなくなった場合は、マイページから簡単に退会手続きを行うことができます。

ネットで完結する仕組みなので、特別な書類を提出する必要もなく、思い立ったときにすぐ対応できる点が安心です。

ただし、退会にあたってはいくつかの条件があります。

たとえば、未精算の注文がある場合や、保管中の衣類が残っている状態では退会手続きを進めることができません。

そのため、スムーズに退会するには、事前にクリーニング料金の支払い状況や保管品の返却手配を済ませておく必要があります。

ここでは、実際の手続きの流れや注意点をまとめてご紹介していきます。

手順1・リナビスのマイページにログイン

退会を希望する場合、まずはリナビスの公式サイトにアクセスして、マイページにログインしましょう。

登録時のメールアドレスとパスワードを入力すれば、すぐにマイページに入ることができます。

ログイン後は、現在の注文状況や保管中の品の確認、支払い履歴などもチェックできるので、退会前に一度内容を確認しておくと安心です。

もしログイン情報を忘れてしまった場合も、パスワード再設定機能が用意されているため、スムーズに再ログインが可能です。

手順2・「登録情報変更」から「退会手続き」へ進む

マイページにログインしたら、「登録情報変更」や「アカウント設定」などのメニューから「退会手続き」のページへ進みます。

メニューはシンプルでわかりやすく設計されており、特別な知識がなくても簡単に操作できるようになっています。

退会ページに進むと、現在の状況に応じた注意事項が表示されることがあるので、それらを確認したうえで手続きを進めましょう。

手順3・確認画面に進んで、退会確定

「退会手続き」に進んだあとは、最終確認の画面が表示されます。

ここで「本当に退会しますか?」といった案内が表示されるため、内容に問題がなければ「退会を確定する」ボタンをクリックして完了です。

退会後は、登録情報やポイントなどがすべて消去されるため、再利用する際には新たに登録し直す必要があります。

ポイントが残っている場合は退会前に使い切ることをおすすめします。

未精算の注文(支払い未完了)がある場合、先に清算しないと退会できない

リナビスでは、未精算の注文が残っている状態では退会を受け付けていません。

たとえば、クリーニング料金の支払いが未完了だったり、オプション料金が確定していない場合は、まずそれらをすべて清算する必要があります。

マイページの注文履歴から状況を確認し、支払いが済んでいないものがあれば、早めに決済を済ませておきましょう。

退会できない理由としてもっとも多いのがこの「未精算」ですので、先にチェックしておくと手続きがスムーズです。

保管中の商品がある場合、返却手配が終わるまで退会はできない

リナビスの無料保管サービスを利用中で、まだ衣類が保管されている場合も、退会手続きを進めることはできません。

この場合は、まずマイページから返却の依頼を出し、衣類がすべて返送されてからでないと退会できない仕組みになっています。

保管中のアイテムがあることに気づかず退会を試みてエラーになるケースもあるので、退会前には必ず「保管状況」の確認を行いましょう。

返却には数日かかることもあるため、余裕を持って手続きを進めるのがおすすめです。

リナビスクリーニングサービスの口コミは?宅配サービスの利用方法について

リナビスの宅配クリーニングは、スマホやパソコンからいつでも申し込みができる便利なサービスです。

店舗まで行く必要がなく、自宅から発送・受け取りまで完結するので、忙しい方や外出が難しい方にもぴったりです。

申し込みの流れはとてもシンプルで、公式サイトで必要事項を入力するだけでスタートできます。

後は送られてくる集荷キットに衣類を詰めて返送すれば、あとはすべてプロにお任せ。

自分のライフスタイルに合わせて、保管やオプションの追加も柔軟に選べるので、初めての方でも安心して利用できます。

ここでは、申し込みから受け取りまでの具体的な流れをご紹介していきます。

利用方法1・公式サイトから申し込み

リナビスの利用は、まず公式サイトから申し込みを行うところから始まります。

ネット上で完結するため、24時間いつでも都合の良いタイミングで手続きが可能です。

サイトの表示もわかりやすく、手順に沿って進めるだけで簡単に申し込みが完了します。

申し込みの際には、希望するクリーニングの点数パックやオプション、保管サービスの有無を選択し、名前や住所などの必要情報を入力します。

事前に料金や内容が明確に表示されるので、「あとから高くなったらどうしよう」といった不安もなく、安心して利用できる設計になっています。

クリーニングしたい衣類の点数パック(5点・10点・15点など)を選ぶ

リナビスでは、クリーニングに出す衣類の数に応じて「5点・10点・15点」などの点数パックを選ぶスタイルになっています。

この方式だと、アイテムごとの金額を気にせずに済むため、ダウンやコートなどの単価が高い衣類を出す場合にもお得感があります。

1点あたりの料金に換算すると割安になるケースも多く、家族分をまとめて出すときにも便利です。

必要な枚数が決まっていないときは、少し多めのパックを選んでおくと安心です。

申し込み画面では、パックごとの料金と内容がわかりやすく表示されるので、予算や目的に合わせてスムーズに選ぶことができます。

必要に応じてオプション(※例えば、布団クリーニングや靴クリーニング)を追加する

リナビスでは、衣類のクリーニングに加えて、布団・靴・ぬいぐるみ・バッグなどのオプションサービスを追加することも可能です。

通常の衣類パックとは別で、それぞれ専用の申し込みページが用意されており、必要なサービスを組み合わせて申し込むスタイルです。

「布団もこの機会に一緒に出したい」「靴の汚れが気になる」などのニーズがある方にはぴったり。

申し込み時にオプションを選ぶことで、集荷キットの内容や返送方法もスムーズに設定されます。

生活の中で気になっていたアイテムをまとめてリフレッシュできるのが嬉しいポイントです。

保管サービスを利用するかどうか選ぶ(最大12ヶ月無料保管あり)

リナビスでは、クリーニング後の衣類を最大12ヶ月間、無料で預かってくれる保管サービスがあります。

申し込み時に保管の利用有無を選べるため、「今は必要ないけど次のシーズンには使いたい」という衣類を預けておくことができます。

自宅の収納が限られている方や、季節ごとの衣替えが面倒な方にとってはとても便利な仕組みです。

申し込み画面では、保管を「利用する・しない」で簡単に切り替えできるので、自分の生活スタイルに合わせて柔軟に選べます。

保管期間終了時には、自分で希望の返却時期を指定できるため、受け取りも計画的に行えます。

氏名・住所・電話番号・メールアドレスを入力して申し込み完了

サービス内容を選択した後は、名前・住所・電話番号・メールアドレスなどの基本情報を入力すれば申し込み完了です。

入力画面はシンプルでわかりやすく、スマホでもストレスなく操作できます。

登録後は確認メールが届き、その後数日で専用の集荷キットが自宅に送られてきます。

初めての方でも迷わず進められるよう、案内メールやマイページからのサポートも充実しているのが特徴です。

申し込みが完了したら、あとは衣類を準備してキットの到着を待つだけ。

非常にスムーズな流れで、誰でも手軽に始められる仕組みが整っています。

利用方法2・専用キットが届く

リナビスに申し込みが完了すると、数日以内に自宅へ「専用集荷キット」が届きます。

このキットには、衣類を入れるための集荷バッグや伝票、必要書類などがすべて同封されており、クリーニングに必要な準備が一式そろっています。

特別な道具や資材を用意する必要は一切なく、届いたものを使えばスムーズに荷造りが完了します。

初めての方でも迷わないように、手順をまとめた説明書も同封されているので安心です。

発送のための送り状も入っていて、あとは衣類を詰めて返送するだけというシンプルな流れ。

ご自身のスケジュールに合わせて、ゆっくり準備できるのも嬉しいポイントです。

利用方法3・衣類を詰める&伝票を記入する

専用キットが届いたら、次は衣類の梱包作業です。

まずは依頼する衣類をきれいにたたみ、集荷バッグに丁寧に詰めていきましょう。

衣類の枚数や種類は申し込み時に選んだパック内容に合わせて、指定点数以内であれば自由に組み合わせることができます。

また、送り状(伝票)もキット内に用意されているので、名前・住所などの必要事項を記入すれば準備は完了。

初めての方でも説明書通りに進めるだけで、スムーズに発送の準備が整います。

準備にかかる時間も15〜20分程度なので、忙しい方でも負担なく進められるのがリナビスの魅力です。

汚れ・シミの場所に付箋を貼ったりすると仕上がりがもっとよくなる

リナビスでは職人が一点ずつ丁寧にクリーニングしてくれますが、依頼する側で「この部分が特に気になる」という情報を伝えておくと、さらに仕上がりの満足度が高くなります。

たとえば、気になるシミや汚れの場所に付箋を貼っておいたり、衣類のタグにメモを添えるといったちょっとした工夫で、対応がより的確になります。

申し込み時に備考欄へ記載する方法もありますが、実際の衣類に目印をつけておく方が伝わりやすいです。

手間はほんの少しですが、結果に大きく差が出るポイントなので、ぜひ活用してみてください。

デリケートな素材はビニール袋に入れるのがおすすめ

シルクやカシミヤなどのデリケートな素材の衣類を発送する場合は、集荷バッグにそのまま入れるのではなく、事前にビニール袋に包んでおくと安心です。

これは、輸送中の揺れや他の衣類との擦れによって生地が傷つくのを防ぐための工夫です。

薄手のアイテムや飾りがついている洋服なども同様で、個別に包んでおくだけで保護効果が高まります。

ビニール袋は家庭にあるもので十分なので、特別な準備は必要ありません。

こうしたちょっとした配慮が、リナビスの丁寧な仕上がりをさらに引き立ててくれます。

利用方法4・宅配便で発送する

衣類の梱包が終わったら、次は集荷バッグをリナビスに発送します。

発送方法は2通りあり、自分のライフスタイルに合わせて選べるのがうれしいポイントです。

1つ目は、集荷キットに同封されている送り状を貼って、最寄りのコンビニ(ローソンやファミマなど)に持ち込む方法。

仕事帰りや買い物ついでに出せるので、時間がない方にも便利です。

もう1つは、ヤマト運輸に集荷依頼をして、自宅まで取りに来てもらう方法。

電話やウェブから簡単に依頼でき、自宅にいながら発送が完了するので、小さなお子さんがいる方や外出が難しい方にも安心です。

いずれも発送費用はサービスに含まれているので、追加料金の心配はありません。

自分でコンビニ持ち込み(ローソン、ファミマなど)

リナビスでは、発送時に自分で荷物をコンビニへ持ち込むことができます。

対応しているのは、ヤマト運輸と提携しているコンビニ(主にローソンやファミリーマート)で、24時間営業のお店なら時間を気にせず発送できるのが魅力です。

仕事終わりに立ち寄ったり、日常の買い物のついでに持っていけるので、ライフスタイルに合わせて無理なく利用できます。

集荷バッグに伝票を貼ってレジで渡すだけの簡単な流れで、スタッフによる対応も丁寧なので初めての方でも安心して利用できます。

ヤマト運輸に集荷依頼して自宅で渡す/集荷も利用できる

外出が難しい方や、持ち運びが大変な衣類を出す場合は、ヤマト運輸の集荷サービスを利用するのがおすすめです。

電話やヤマトの公式サイトから希望の日時を指定して依頼すれば、自宅まで配達員が来てくれて、荷物をそのまま渡すだけで発送が完了します。

特にコートやダウンなどのかさばる衣類をまとめて出す場合、自宅で対応できるこの方法はとても便利です。

もちろん、リナビスの利用料金に送料は含まれているので、集荷に追加費用は発生しません。

手間なく、ストレスフリーに発送したい方にぴったりの選択肢です。

利用方法5・クリーニング完了 → 自宅にお届け

リナビスに発送した衣類は、到着後にプロの職人が一点ずつ丁寧にクリーニングしてくれます。

納期は通常7〜10日ほどですが、繁忙期や保管サービスを利用する場合はスケジュールが異なることもあります。

仕上がった衣類は、しっかりと梱包された状態で自宅まで届けられ、そのままクローゼットにしまえるほどきれいな状態で戻ってくるのが魅力です。

保管サービスを選んだ場合は、指定した時期に合わせて返却依頼をかければOK。

自分の生活リズムや季節に合わせて受け取れる柔軟さも、リナビスならではの大きなメリットです。

職人が1つ1つ丁寧にクリーニングしてくれるから通常納期は7〜10日ほどかかる

リナビスの最大の魅力は、すべての衣類を熟練の職人が手作業で仕上げてくれるという点にあります。

そのため、工場での大量処理とは異なり、1着ずつのチェックや仕上げに時間をかけている分、納期もやや長めに設定されています。

通常は7〜10日ほどで自宅に届きますが、衣替えの時期や年末年始などの繁忙期には、2週間前後かかることもあります。

丁寧な仕上がりを期待するなら、時間に余裕を持って申し込むのが安心です。

保管サービスを使う場合は、希望時期に返却依頼

保管サービスを選んだ場合、仕上がった衣類はすぐに返ってくるわけではなく、リナビスの専用倉庫で大切に保管されます。

返却のタイミングは利用者が自由に設定でき、マイページから簡単に依頼を出すことが可能です。

「冬物は11月に戻してほしい」「夏服は翌年の6月に受け取りたい」など、自分のスケジュールや季節に合わせて柔軟に管理できるのが便利なポイント。

保管期間中も丁寧に管理されているので、カビや型崩れの心配もなく、安心して預けられます。

リナビスクリーニングの口コミは?洗剤や洗濯方法などの安全性は?カビや型崩れ、色落ちは大丈夫?

クリーニングに出すときに多くの人が気にするのが「本当に安心して預けられるのか」という点です。

特に大切な衣類や高価な素材のアイテムの場合、使われる洗剤や洗濯方法が自分の服に合っているのか、仕上がりがどうなるのか不安に感じるのは自然なことです。

リナビスでは、長年の実績と職人の目による細やかな判断をもとに、素材ごとに最適なケアを行っています。

洗剤の選び方や乾燥方法、保管環境、さらには型崩れ・色落ちのリスクを最小限に抑えるための独自の取り組みについて、ここで詳しくご紹介していきます。

リナビスで使用している洗剤の特徴とは?

リナビスが使用している洗剤は、肌や衣類への負担が少ない安全性の高い成分を中心に配合されています。

特に、敏感肌の方や小さなお子さまがいる家庭でも安心して使えるよう、残留性の少ない洗剤を選んでいるのが特徴です。

また、衣類の素材や汚れの種類に応じて、適切な洗浄力を持つものを職人が選び分けており、ウール・シルクなどのデリケート素材にも対応可能です。

市販の洗剤とは異なり、業務用でありながらも環境への配慮と衣類の風合いを保つバランスがとられており、「ただ汚れを落とす」だけでなく、「生地を守る」ための工夫が随所に見られます。

リナビスの洗濯方法は?衣類ごとの最適なケア体制

リナビスでは、衣類を一括で機械洗浄するような工程ではなく、素材や状態ごとに最適な洗い方を選ぶ「オーダーメイド型」のケアを徹底しています。

例えば、型崩れしやすいジャケットやシルクのような繊細な素材は、それぞれの特性を見極めながら、手洗いやソフトクリーニングを使い分けています。

また、洗うだけでなく、乾燥・仕上げまで一貫して衣類に負担をかけない設計がされており、プロの目による確認と調整が入るのも特徴です。

「自宅では心配だけど、リナビスなら安心して任せられる」と感じるユーザーが多いのは、この細かな配慮によるものです。

リナビスのカビ対策は?リナビスの徹底した乾燥・保管環境

リナビスでは、クリーニング後の衣類をしっかりと乾燥させたうえで、専用の保管施設にて適切に管理しています。

この施設では温度・湿度が24時間体制でコントロールされており、カビや虫食いの原因となるような環境を徹底的に排除しています。

また、保管前には1点ずつの最終確認も行われ、少しでも湿気や残留水分が残っている衣類は再乾燥処理されるというこだわりぶり。

季節外の衣類を長期間預ける場合でも、カビやニオイの心配がなく、「プロに任せて良かった」と感じられる安心感があります。

自宅保管が不安な方には特におすすめです。

リナビスの型崩れ防止への取り組みとは?

リナビスでは、衣類の型崩れを防ぐために、クリーニングのすべての工程で細やかな注意が払われています。

洗浄から乾燥、仕上げに至るまで、素材や形状に応じて最適な方法が選ばれ、特にスーツやコートなど構造がしっかりした衣類については、プレスや保管にも専用の設備が用いられます。

さらに、保管サービス利用時には衣類に合わせたハンガー保管を行っており、長期保管中の型崩れも最小限に抑えられる工夫が施されています。

「クリーニングから戻ってきたらシルエットが変わっていた」なんてことがないよう、見た目の美しさまで考慮されているのがリナビスのこだわりです。

リナビスの色落ちリスクは?リナビスが行う色落ち防止策について

衣類の色落ちは、クリーニング中に最も多いトラブルのひとつですが、リナビスではこの点に対しても徹底した対策が取られています。

まず、すべての衣類を素材や色ごとに分類し、色落ちのリスクがあるものは洗浄前にテストを行うなど、プロの目で慎重に判断されます。

また、デリケートな色味の服には専用の中性洗剤や低温処理が施され、生地と色を守りながらの洗浄が実施されます。

これにより、「色が抜けた」「まだらになった」といったトラブルが起きにくくなっており、大切な洋服も安心して預けられます。

見た目の印象を大切にしたい方にとって、この色落ち防止の配慮は大きな安心材料になるはずです。

リナビスクリーニングサービスの口コミは?リナビスの運営会社について紹介します

リナビスの宅配クリーニングサービスを初めて利用する方にとって、「どんな会社が運営しているのか」は非常に重要なポイントですよね。

安さや利便性だけでなく、運営元の信頼性があってこそ、安心して大切な衣類を預けられるものです。

リナビスを運営しているのは、兵庫県西脇市に本社を構える「東田ドライ」というクリーニング会社で、創業60年以上という長い歴史を持つ老舗企業です。

地域密着型の店舗運営を続けながら、近年では全国対応の宅配クリーニングにも力を入れており、品質の高さと誠実な対応で多くのリピーターを獲得しています。

大手チェーンとは異なり、一点一点を職人が丁寧に扱う「おせっかい品質」がモットー。

信頼できる会社だからこそ、利用者の満足度が高く、口コミ評価も安定しているのです。

運営会社 宅配クリーニングのリナビス
創業 1959年
住所 〒677-0052 兵庫県西脇市和田町69
従業員数 160人
資本金 5,000万円(2022年3月時点)
販売責任者 河野 晃久
リナビス公式サイト https://rinavis.com/

参照:会社概要(リナビス公式サイト)

リナビスクリーニングサービスの口コミは?についてよくある質問

初めてリナビスの宅配クリーニングを利用しようと考えている方にとっては、「実際の口コミはどうなの?」「どうやって集荷してもらえるの?」といった具体的な疑問が出てくることもあると思います。

どんなに公式情報を読んでも、実際の体験者の声や流れを把握しておかないと、不安が残るものです。

ここでは、リナビスに関してよく寄せられる質問にお答えしながら、サービスの魅力や注意点をわかりやすく解説していきます。

これから利用を検討している方の疑問や不安を、少しでも軽くできるような情報をお届けします。

リナビス宅配クリーニングの口コミや評判について教えてください

リナビスの宅配クリーニングは、「仕上がりが丁寧」「無料オプションが豊富でお得感がある」といった高評価の口コミが多く見られます。

特に人気なのは、シミ抜き・毛玉取り・ボタン修理などがすべて無料で付いてくる点。

こうした“おせっかい品質”が好評で、「毎回安心して任せられる」というリピーターも多いです。

一方で、「納期が少し長め」「細かい指定は難しい」といった声もあるため、スピードやカスタマイズ重視の方には注意点もあります。

全体としては、品質とサービスのバランスを重視する人にぴったりな印象です。

より詳しい体験談や評価は、以下の関連ページでチェックできます。

関連ページ:リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金

リナビス宅配クリーニングの集荷方法について教えてください

リナビスの宅配クリーニングは、自宅で集荷まで完結する点が魅力のひとつです。

申し込み後に専用の集荷キットが自宅に届くので、その中に衣類を詰めて、付属の送り状を貼れば準備完了。

発送方法は2通りあり、コンビニ(ローソン・ファミマなど)へ持ち込む方法と、ヤマト運輸に集荷依頼して自宅で渡す方法から選べます。

どちらも追加料金は不要で、発送の手間も非常に少なく設計されています。

忙しい方や外出が難しい方でも、自分の都合に合わせて発送できる点が非常に便利です。

より詳しい流れについては、以下のページで画像付きで解説されています。

関連ページ:リナビスの集荷キットの利用の流れ/注文から集荷・配送までの流れを解説します

リナビス宅配クリーニングは革ジャンを依頼できますか?

リナビスでは、革製品にも対応しており、革ジャンのクリーニングを依頼することが可能です。

ただし、革は非常にデリケートな素材のため、通常の衣類とは異なる工程で丁寧にケアされます。

専門知識を持つスタッフが素材の状態や色落ちのリスクを確認しながら、専用の溶剤や保湿剤を使って仕上げてくれるので、風合いやツヤを損なうことなくクリーニングできます。

古くなって硬くなった革や、カビが発生してしまったアイテムにも対応しているケースがありますが、状態によっては依頼できないこともあるため、事前の確認がおすすめです。

詳細や申し込みの流れについては、以下のページで詳しく紹介されています。

関連ページ:リナビスの革ジャンクリーニングの特徴は?革ジャンの宅配クリーニングの料金や利用の流れ

リナビス宅配クリーニングにモンクレールを依頼したユーザーの口コミはどうでしたか?

高級ダウンとして知られるモンクレールは、一般的なクリーニングでは断られることもある繊細なアイテムですが、リナビスでは対応可能です。

実際に利用した方からは「ダウンのふんわり感が戻った」「変な臭いが消えて新品のよう」といった満足度の高い口コミが多く寄せられています。

リナビスでは、モンクレールのような高級ダウン専用のクリーニング工程が用意されており、羽毛の膨らみを損なわない低温乾燥や、表面素材にやさしい洗浄方法を採用しています。

また、仕上がり後に丁寧に梱包されて届く点にも安心感があります。

料金や対応条件についての詳細は、下記ページでチェックできます。

関連ページ:リナビスのモンクレールクリーニングの口コミや特徴は?おすすめの理由や料金

リナビス宅配クリーニングは保管のみ行うサービスはありますか?

リナビスでは、基本的に「クリーニング+保管」がセットになっているサービスですが、「保管のみ」の利用は受け付けていません。

ただし、最大12ヶ月間の無料保管サービスがついているため、実質的に保管メインで利用することも可能です。

たとえば、シーズンオフの衣類をクリーニングに出し、返却時期を遅らせることで、自宅の収納スペースを節約するという使い方ができます。

保管環境は温度・湿度がしっかり管理された専用の施設で、カビや虫害のリスクも低く、大切な衣類を安心して預けられる点も魅力です。

保管のみの単体契約はできませんが、クリーニングを含めて利用することで非常に高い利便性が得られます。

関連ページ:リナビスは保管のみ利用できる?リナビスの保管サービスの期間やメリット・利用できるコース

リナビス宅配クリーニングで利用可能な支払い方法について教えてください

リナビスの宅配クリーニングでは、複数の支払い方法が用意されており、ライフスタイルに合わせて選べます。

主な支払い方法は「クレジットカード決済(VISA/MasterCard/JCBなど)」「Amazon Pay」「代金引換(代引き)」の3種類。

ネット注文に慣れている方にはクレジットカードやAmazonアカウントでの決済が便利で、スムーズに手続きが完了します。

一方、商品受け取り時に支払いたい方には、代引きも選択可能(手数料が別途かかります)。

いずれの方法でも、安全な決済システムが導入されているので、個人情報の管理面でも安心です。

自分に合った方法で無理なく支払えるのがうれしいポイントです。

リナビス宅配クリーニングの送料について教えてください

リナビスでは、基本的にクリーニング料金の中に往復送料が含まれており、全国送料無料で利用できます。

ただし、北海道・沖縄・一部離島地域については、別途送料が発生する場合があるため、公式サイトで詳細を確認することをおすすめします。

追加料金が発生する地域でも、事前に金額が明示されているので、後から「知らなかった…」といったトラブルになることはありません。

また、キャンペーン中には全国一律送料無料になることもあります。

梱包資材も無料で提供されるため、送料込みの明朗な価格設計は、リナビスの大きな安心材料のひとつです。

衣類に最適なオプションは何を選択すれば良いのか分からないので教えてください

リナビスの宅配クリーニングでは、基本パック内に「シミ抜き・毛玉取り・ボタン修理」などのオプションが最初から含まれているため、特別な指定がなくても満足度の高い仕上がりになります。

ただし、布団や靴、ぬいぐるみなどは専用メニューからの申し込みが必要になります。

どのオプションを選ぶべきかわからない場合は、申込時の備考欄に「○○の汚れが気になる」「この素材は慎重に扱ってほしい」など希望を記入するだけでもOK。

職人が判断しながら適切なケアを施してくれます。

迷った場合は、まず標準パックで依頼し、必要に応じてカスタマイズしていくのがおすすめです。

布団を上手く圧縮できません。どのように布団を宅配すれば良いですか?

布団クリーニングを依頼する際、圧縮が難しいと感じる方も多いですが、リナビスでは専用の布団用集荷バッグが用意されているので安心です。

ふかふかの布団を無理に圧縮する必要はなく、軽く空気を抜く程度でOK。

無理に真空状態にする必要はありません。

集荷キットには布団がぴったり収まるサイズのバッグが同封されており、初めてでも手順通りに進めれば問題なく準備できます。

どうしても入らない場合は、複数個口で発送可能な場合もあるので、事前に問い合わせておくと安心です。

布団はかさばりますが、リナビス側での取り扱い実績が豊富なので、丁寧な対応が期待できます。

宅配クリーニングの注文をキャンセルする方法を教えてください

リナビスでの注文後、予定が変わってしまった場合は、キャンセルが可能です。

ただし、キャンセル可能なタイミングには注意が必要です。

衣類をリナビスに発送する前であれば、マイページや問い合わせフォームから簡単にキャンセル手続きが行えます。

すでに集荷キットを発送済みの場合は、実費のキャンセル料が発生することもあります。

また、リナビス側でクリーニング作業が始まっている場合は、原則としてキャンセル不可となります。

迷ったら、まずはマイページを確認し、早めに連絡することが大切です。

公式サイトには詳しい手続き方法が記載されているので、そちらもチェックしておきましょう。

クリーニングに出してから受け取るまでの目安の期間について教えてください

リナビスの宅配クリーニングでは、衣類を発送してから仕上がって返却されるまでの通常納期は約7〜10日です。

ただし、繁忙期(衣替えシーズンや年末年始など)は2週間前後かかる場合もあります。

また、保管サービスを利用した場合は、希望の時期に合わせて返却依頼を出すため、受け取りタイミングは自由に調整可能です。

納期に余裕を持って依頼すれば、スムーズに受け取れるだけでなく、より丁寧な仕上がりも期待できます。

お急ぎの場合は事前に問い合わせておくと、対応可能な範囲で配慮してもらえることもありますよ。

衣類の仕上がり品を受け取ったあとはどうすれば良いですか?

クリーニングが完了した衣類は、丁寧に梱包された状態で自宅に届きます。

届いたら、まずは内容を確認し、注文した点数や仕上がり状態に問題がないかチェックしましょう。

気になる点があった場合は、リナビスでは再仕上げの依頼も無料で対応してくれますので、早めに連絡するのがおすすめです。

長期保管を希望しない場合は、ハンガーにかけて風通しの良い場所で保管すると型崩れや湿気防止にもなります。

届いた服をそのまま着られる仕上がりにしてくれているのがリナビスの魅力ですが、念のため一度目視で確認しておくと安心です。

預けている衣類の保管方法について教えてください

リナビスでは、クリーニング後に希望者には最大12ヶ月まで無料保管サービスを提供しています。

保管される衣類は、温度・湿度が一定に保たれた専用の保管倉庫で管理されており、カビや虫食い、色あせなどのリスクを最小限に抑えています。

また、型崩れを防ぐためにハンガーで吊るして保管するなど、衣類の状態を長く保てるよう配慮されています。

返却はマイページから希望の日時を設定して依頼するだけでOK。

次のシーズンにすぐ着られる状態で届くため、クローゼットの整理にもなり、毎年利用するリピーターも多いです。

リナビス宅配クリーニングの退会方法について教えてください

リナビスの退会手続きはマイページから簡単に行えます。

ログイン後、「登録情報変更」から「退会手続き」に進み、最終確認を経て確定すれば完了です。

ただし、未精算の注文がある場合や、保管中の衣類が返却されていない状態では退会できないので注意が必要です。

まずは保管品をすべて返却し、すべての支払いを完了させてから手続きを行いましょう。

手順自体はシンプルですが、うっかり保管中の服があると退会ができないため、事前のチェックが大切です。

ポイントの残高も消えてしまうので、使い切ってから退会するのがベストです。

リナビス宅配クリーニングの取り扱い可否の確認方法について教えてください

リナビスでは基本的に幅広いアイテムに対応していますが、一部取り扱いができない衣類もあります。

たとえば、洗濯表示がすべてバツのもの、合皮の劣化が著しいもの、装飾が極端に多い衣類などは、事前に相談が必要です。

取り扱い可否については、公式サイトの「よくある質問」や「利用ガイド」に記載されていますが、判断が難しい場合は、問い合わせフォームやLINEチャットで写真付きで相談するのがおすすめです。

依頼してから「これは預かれません」となる前に確認しておくことで、トラブルを防げます。

安心して預けるためにも、事前確認は丁寧に行いましょう。

参照:よくある質問(リナビス公式サイト)

リナビスクリーニングサービスの口コミは?他の宅配クリーニングサービスと比較

宅配クリーニングを検討する際、やはり気になるのが「他社と比べてどうなのか?」というポイントです。

リナビスは、料金のわかりやすさ・無料オプションの充実・最大12ヶ月の保管サービスなど、総合的なサービスバランスが高いのが特徴です。

一方で、納期がやや長め、細かいカスタマイズができないなどの面もあり、「スピード重視」や「こだわりオーダーがしたい」方には、他社の方が向いているケースもあります。

ただし、他社が有料にしているサービス(シミ抜き、毛玉取り、ボタン修理など)がすべて無料で含まれている点では、コスパは非常に良好です。

全体として、「丁寧さ・安心感・長期保管」などを重視したい方にはリナビスがぴったりのサービスです。

サービス名 対応地域 クリーニング内容 料金
リナビス 全国 衣類、スーツ、着物、毛皮、布団、皮革、ブランド品、バッグ、靴、カーテン、絨毯、テントなど ・衣類3点コース7,800円~

・着物コース14,300円

・毛皮コース22,600円

・布団1枚10,500円

など

しももとクリーニング 全国 布団 ・羽毛毛布1枚11,880円
Loop Laundry 全国 衣類、寝具、カーテンなど ・9,700円/月

※サブスクサービスです

宅配クリーニング 大和屋 全国 衣類、布団 ・掛け布団1枚14,450円
GiVu 全国 衣類、布団、バッグなど ・クリーニングバック6,500円~
カジタク 全国 衣類、布団など ・布団1枚13,640円~
リネット 全国 衣類、靴、布団など ・ダウンジャケット1枚2,970円~
せんたく便 全国 衣類、布団、ぬいぐるみ、靴、革など ・ダウンジャケット1枚1,053円~
モクリン 全国 衣類 ・3点コース10,780円
プラスキューブ 全国 衣類 ・5点パック11,000円
フラットクリーニング 全国 衣類 ・10点パック9,339円
クリーニングモンスター 全国 衣類、布団、ぬいぐるみ ・5点コース13,200円

リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金まとめ

リナビスの宅配クリーニングは、「点数パック制」と「無料オプション」が魅力のサービスです。

たとえば、5点・10点・15点といった定額パックで申し込むことで、ジャケットやコートなどの高額アイテムでも追加料金なしで依頼できるのが大きな特徴です。

さらに、シミ抜き・毛玉取り・ボタン修理・再仕上げといった細かなサービスがすべて無料で付いており、他社では別料金になる内容が充実しています。

また、希望者には最大12ヶ月の無料保管もついており、衣替え時期にはクローゼット整理にも大活躍。

料金のわかりやすさ・内容の充実度ともに高く、「初めての宅配クリーニング」にも安心して選べる一社です。

関連ページ:リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金