リナビスの集荷キットの利用の流れは?リナビスがおすすめのポイントを紹介します
「店舗に行く手間なく、高級服をクリーニングに出したい」そんな方に人気なのが、宅配クリーニングのリナビスです。
中でも初めての方に嬉しいのが、わかりやすい集荷キットと“おせっかい”レベルの丁寧な対応。
リナビスは、ただ衣類を預かって洗うだけでなく、ひとつひとつの工程に愛情とこだわりが詰まっています。
この記事では、リナビスの利用の流れと、人気の理由である“プロ品質のサービス”について、わかりやすくご紹介していきます。
ポイント1・「おせっかい品質」でプロが徹底サポート
リナビスの魅力は、なんといっても“おせっかい品質”と呼ばれるプロの気づかい。
普通ならオプション料金がかかるような細かな対応を、リナビスでは基本無料で行ってくれます。
たとえば、小さなほつれ補修、シミ抜き、毛玉取り、ボタンのゆるみの修正など、利用者が特に指定しなくても、職人の目で見て必要と判断すれば丁寧に手を加えてくれます。
「そこまでやってくれるの?」と驚く利用者も多く、まさに“プロの愛情”が詰まったサポート体制が、口コミで高評価を集めている理由のひとつです。
普通なら追加料金を取るレベルの手間を、黙って無料でやってくれる
たとえば他社ではオプション料金になるような「ボタン補修」や「毛玉取り」「シミ抜き」などの作業も、リナビスでは無料で対応してくれます。
しかも「やっておきました」といった事後報告ではなく、クリーニング中に見つけた小さなトラブルを、職人さんが自主的に直してくれるスタイル。
特に指示を出さなくても「これ、直しておきましたよ」と戻ってくる仕上がりには、思わず嬉しくなってしまうはずです。
こうした“気づきのケア”が、リピーターを生む理由なんです。
ポイント2・熟練職人が手作業で仕上げる本格派
リナビスでは、すべての衣類を熟練の職人が手作業で仕上げています。
大量洗浄や簡易仕上げではどうしても出せない“ふんわり感”や“風合い”が、1着ずつ丁寧に向き合うことでしっかりと蘇るのが特徴。
特にモンクレールのような高級ダウンや、繊細な素材の衣類は、わずかな熱加減や水の扱い方ひとつでダメージに直結することも。
だからこそ、経験豊富な職人による“人の手”の仕上げが、リナビスの強みとして支持されています。
1着ずつ職人さんが手作業で仕上げているのが特徴
リナビスの工場では、ベルトコンベアで次々と衣類が流れていくような大量処理は行っていません。
その代わり、1着ずつの状態をチェックし、素材や汚れの種類に合わせて最適な処理方法を選んでいます。
洗い方だけでなく、乾燥方法やプレスのかけ方までが丁寧に調整されることで、家庭では再現できないレベルの仕上がりが実現しています。
こうした“手作業の温度感”が、リナビスならではの品質を支えています。
「失敗されたくない大切な服」ほどリナビス向き
価格以上に大切な「思い入れ」のある服。
そんな一着を安心して預けたい方に、リナビスはぴったりです。
大量処理の業者では難しい、細部への配慮や繊細な作業も、リナビスならお手の物。
タグの状態、装飾パーツ、ファスナーの動作までチェックしながら、1着ずつ真心を込めて仕上げてくれます。
実際に「ここに出してよかった」と感じる利用者は多く、「リナビス以外では不安」という声も。
信頼できるクリーニング店を探しているなら、まずは試す価値アリです。
ポイント3・わかりやすいパック料金制
クリーニングを利用する時にありがちな不安のひとつが、「結局いくらになるのか分からない…」という料金の複雑さ。
でも、リナビスではそんな心配は不要です。
点数制のパック料金で申し込む仕組みなので、高級なダウンコートやブランドスーツであっても、基本的に1点としてカウントされます。
「これは追加料金です」と後から言われるようなことがなく、申し込み時点で金額が明確にわかるのが安心ポイント。
自分で見積もりを計算する手間もなく、最初から最後までストレスのない価格設計になっています。
高いダウンコートも、高級スーツもまとめて1点換算
パック料金制の最大のメリットは、アイテムの種類によって価格が変わらないこと。
たとえば、ブランドのダウンコートやロングコート、高級スーツ上下といった“値段の張るアイテム”も、ワイシャツやニットと同じように「1点」としてカウントされるのが大きな魅力です。
「高い服だから追加料金を覚悟していたのに、同じ扱いで驚いた」という声も多く、リピーターからの信頼も厚い理由のひとつ。
まとめて出すほど1点あたりの単価も下がるので、家族分を一気にお願いするのもおすすめです。
他社みたいに「アイテムごとに料金違うから結局高い!」みたいな心配がない
他社の宅配クリーニングでは、「スーツ上下は1セットで別料金」「ダウンは特殊素材だから+○○円」と、アイテムによって細かく追加料金が発生するケースがよくあります。
そのため、最初に安く見えても、最終的には思ったより高くなってしまう…ということも。
でもリナビスなら、申し込み時にパック数を選べば、追加料金の心配は一切ナシ。
料金の“わかりにくさ”がクリーニングを遠ざける要因になっていた方にも、安心して使っていただけるサービスです。
ポイント4・最大12ヶ月無料保管でクローゼット革命
リナビスが特に評価されている理由のひとつが、最大12ヶ月間の「無料保管サービス」。
クリーニングが終わったあと、そのまま衣類を専用倉庫で預かってくれるため、自宅のクローゼットに余裕が生まれます。
これは特に冬物のアウター類にうれしいサービスで、かさばるダウンやロングコートをオフシーズン中ずっと保管してくれるから、衣替えの手間も減って一石二鳥。
保管環境は温度・湿度がしっかり管理されていて、衣類の品質をしっかりキープしてくれるのもポイントです。
クリーニング後、最大1年間無料で保管してもらえるのも、リナビスだけの強み
「クリーニングが終わったらすぐ返されるのでは?」と感じる方も多い中、リナビスでは“最長12ヶ月”という長期の保管サービスが、なんと追加料金なしで利用できます。
自宅に収納スペースが少ない方、オフシーズンの管理に悩んでいる方にはまさに理想的なサービス。
保管環境は業務用の専用倉庫で、常に衣類に適した温湿度が保たれており、カビや型崩れ、虫食いの心配もゼロ。
次のシーズンにベストな状態で受け取れる安心感があります。
特に冬物(コート・ダウン)をたくさん持っている人には助かるサービス
分厚くて収納に困る冬物をたくさんお持ちの方には、この保管サービスはまさに“クローゼット革命”です。
ダウンやロングコートは意外とスペースを取るため、自宅に置いておくのもひと苦労。
でもリナビスなら、クリーニングに出した流れでそのまま保管してくれるから、シーズンオフ中の収納問題を一気に解決できます。
預けておけば、カビや湿気の心配もなし。
次の冬にはふんわり仕上がった状態で戻ってくるので、まるで新品を受け取るような気分を味わえます。
ポイント5・宅配クリーニングなのに人情味たっぷり
リナビスの魅力は、技術やサービスだけではありません。
利用者が口をそろえて話すのが、「対応してくれる人のあたたかさ」です。
宅配クリーニングというと、どうしても機械的なやりとりや、冷たい印象を持たれがちですが、リナビスはその逆。
電話やメールのやりとりでも、まるで昔ながらのご近所付き合いのような、ほっこりとした対応が返ってきます。
相談ごとや不安な点があっても、しっかり耳を傾けてくれて、真摯に対応してくれるからこそ、「また頼みたくなる」と感じる方がとても多いのです。
リナビスは電話もメールも、人がめちゃくちゃ丁寧に対応してくれる
「問い合わせたらすぐに返事がきた」「こちらの要望をちゃんと聞いてくれた」──そんな声が、リナビスのレビューにはたくさんあります。
電話応対はもちろん、メールでもしっかり気持ちが伝わるような、やさしく丁寧な言葉で対応してくれるのが特徴です。
マニュアル的な返答ではなく、「この人がちゃんと考えてくれてるんだな」と感じられるようなやりとりができるから、クリーニングという“人に任せるサービス”でも安心感が段違いなんです。
「ただのクリーニング」じゃなく、「人とのあたたかい付き合い」も感じられる
クリーニングを依頼して、洋服が戻ってくるだけ。
普通ならそれで終わりのはずが、リナビスではそこに“人とのつながり”を感じる人がとても多いんです。
たとえば、手書きの一言メッセージが添えられていたり、伝票にメモした内容をきちんと反映して仕上げてくれていたり。
小さなことかもしれませんが、そうした気配りがあるだけで、「ただ預けただけなのに、なんだか心がほぐれたな」と感じられるもの。
人と人との関係を大事にしている、そんな会社だからこそ、長く愛されているのだと思います。
リナビスの集荷キットの利用の流れは?クリーニングサービスを利用する流れについて
宅配クリーニングを初めて利用する方にとっては、「申し込み方法が複雑なのでは?」と不安に感じることもあるかもしれません。
でもリナビスなら、公式サイトからの申し込みがとてもシンプルでわかりやすく、必要な情報を順番に入力していくだけで完了できます。
集荷キットの内容もわかりやすく、届いた後の流れも簡単なので、初めての方でも安心して利用できます。
ここでは、その申し込みからスタートする具体的な手順をご紹介していきます。
流れ1・公式サイトから申し込み
リナビスの宅配クリーニングは、すべて公式サイトから申し込む形式になっています。
申し込みの画面はとても見やすく、ステップごとに選択していくだけで完了するため、パソコンが苦手な方でも安心して進められる内容です。
まずは、クリーニングに出したい点数(5点・10点・15点など)のパックを選び、次に保管サービスを使うかどうかを選択します。
その後、仕上がり希望日や特別な要望の入力欄があり、最後に住所や連絡先を記入すれば申し込み完了。
5分もかからずに完了できるのが嬉しいポイントです。
クリーニングしたい服の点数パック(5点・10点・15点など)を選択
リナビスでは「衣類の種類」ではなく、「点数」で料金が決まるパック制を採用しています。
ダウンやスーツのような高級アイテムもすべて1点としてカウントされるため、非常にわかりやすくお得です。
まずは自分が出したい服の数に合わせて、5点・10点・15点などのパックから選びましょう。
パックの選び方や内容もサイト内で丁寧に説明されており、「どれにすればいいか迷う…」という方でも直感的に判断できます。
複数人分をまとめて出す時にも便利ですよ。
保管サービスを利用する or しないを決定
次に選ぶのが、クリーニング後の「無料保管サービス」を利用するかどうかです。
最大12ヶ月間、追加料金なしで衣類を保管してもらえるサービスなので、特に冬物などかさばるアイテムを預ける方には非常に人気です。
もちろん「今すぐ返してほしい」という場合は保管なしを選ぶことも可能なので、自分の生活スタイルに合わせて使い分けができるのも魅力。
選択はワンクリックで完了するので、操作に迷うことはありません。
希望納期や特別な要望があれば、この時点で入力する
申し込みフォーム内には「希望納期」や「特別なご要望」を記入する欄が用意されています。
たとえば「旅行までに仕上げてほしい」「大事なコートなので慎重に扱ってほしい」など、個別の事情や希望がある場合は、ここでしっかり伝えておくのがおすすめです。
リナビスはこうした要望にも真摯に対応してくれるので、安心して記入できます。
職人さんにしっかりと情報が伝わるように、具体的な内容を書いておくと、仕上がりにも差が出てきますよ。
「シミ抜き希望」や「特に注意してほしい服」はメモしておくと仕上がりがもっとキレイになる
気になるシミや破損箇所がある場合は、「この部分の汚れを落としてほしい」「袖口に小さなほつれあり」などのコメントを備考欄に記入しておくと、職人さんが作業時にしっかり対応してくれます。
伝票に書いてもOKですし、衣類にメモや付箋をつけるのも有効です。
特に、素材がデリケートな服や、思い入れのある一着は、こうしたメッセージが大きな助けになります。
「細かく伝えすぎかな?」と思うくらいでも大丈夫。
それだけ職人さんも丁寧に応えてくれるのがリナビスです。
流れ2・専用キットが自宅に届く
公式サイトで申し込みが完了すると、数日以内にリナビスから「専用の集荷キット」が自宅に届きます。
このキットには、クリーニングに必要なものがすべて揃っていて、自分で準備するものは一切ありません。
届いたら中身を確認し、手順通りに進めるだけでOK。
バッグや伝票はもちろん、発送の仕方までしっかり案内されているので、初めてでも安心して進められます。
無駄のないシンプルな構成で、「あれ?何か足りない?」と戸惑うこともなく、届いた瞬間から「これならできそう」と思える安心感があります。
衣類を入れる大きな専用バッグ、依頼用の伝票、宅配便の送り状(着払い伝票)のキットが届く
キットの中には、衣類を入れる専用バッグ、依頼内容を記入する伝票、そして送り状(着払いの宅配伝票)が同封されています。
すべてがセットになっていて、どれも使いやすく、書き方も簡単。
送り状はすでに宛先が印字されているため、自分の名前や住所を書くだけで準備完了です。
この一式がしっかり整っているので、自宅でパパッと準備できるのがとても便利。
わざわざ文房具を用意したり、印刷をしたりする手間がないのは、本当にありがたいポイントです。
この専用バッグは大容量で、ダウンやコートもラクラク入るサイズ感
リナビスの専用バッグは、見た目以上に収納力があり、厚手のダウンやロングコートでもしっかり収まるサイズ感。
バッグの口も大きく開くので、衣類を出し入れしやすく、無理に押し込む必要がありません。
素材もしっかりしていて、多少の重みがあるアイテムを入れても破れにくく安心。
特に冬物をまとめて出すときには、この大容量がありがたい存在になります。
さらに防水仕様なので、天候を気にせずに発送準備ができるのも嬉しいですね。
流れ3・衣類を詰める・伝票記入
集荷キットが届いたら、次のステップは衣類を専用バッグに詰めて、依頼伝票を記入する作業です。
難しいことは一切なく、必要な情報を伝票に書いて、衣類を丁寧に詰めるだけ。
初めての方でも迷わず進められるように、マニュアルも同封されています。
特にポイントになるのは、シミや破損など“気になる箇所”をわかりやすく伝えること。
リナビスの職人さんは細かいところまで見てくれますが、利用者からの一言メモがあると、より的確な対応につながります。
丁寧に詰めて、大切な一着をきちんと届けましょう。
汚れ・破損箇所がある場合は、付箋やメモを貼るとよい
気になるシミや、ほつれ・破れなどがある場合は、その箇所に直接付箋を貼ったり、簡単なメモを添えたりすると、職人さんへの伝達がスムーズになります。
「襟元にファンデーションの跡あり」「右袖に小さなほつれあり」など、具体的に伝えることで、より的確な処理が可能になります。
こうしたひと手間をかけておくことで、仕上がりに対する満足度もアップしますし、何より「ちゃんと見てくれている」という信頼にもつながります。
ちょっとした気づかいが仕上がりを左右するんです。
依頼伝票には、アイテム名と点数、希望事項を記入
同封されている依頼伝票には、出す衣類の種類(コート・スーツ・ワンピースなど)と、その点数を記入する欄があります。
また、特に対応してほしい内容がある場合は、「ボタン補修希望」「保管あり希望」「早めに返送希望」など、具体的な要望を書いておくと安心です。
この伝票はクリーニング作業に入る前に必ず確認される大切な情報源ですので、できるだけ丁寧に記入しましょう。
記入例も載っているので、初めての方でも迷わず書けるようになっています。
パックに詰めるときはできるだけシワを防ぐようにたたんで詰める
衣類を専用バッグに入れる際は、できるだけ丁寧にたたんで、シワがつかないように配慮して詰めましょう。
特にダウンやロングコートなど厚手のものは、無理に押し込むと型崩れの原因にもなるため注意が必要です。
バッグのスペースに余裕がある場合は、ややふんわりと空気を含ませながら折りたたむのがコツ。
また、繊細な生地の衣類には、紙や薄手の布を一枚挟むとより安心です。
クリーニング前から気持ちよく扱うことで、大切な一着がきれいな状態で戻ってくる可能性が高まります。
流れ4・発送手続き
衣類の梱包と伝票の記入が完了したら、次は集荷またはコンビニへの持ち込みで発送手続きを行います。
リナビスではヤマト運輸の着払い伝票が同封されているため、送料の負担や追加準備は一切不要。
伝票に自分の名前や住所を記入し、バッグに貼り付けて渡すだけで発送が完了します。
時間がある方はコンビニに持ち込んでも良いですし、忙しい方は集荷依頼をかけるのもOK。
どちらも自分のライフスタイルに合わせて選べるから、気軽に利用できるのが嬉しいポイントです。
コンビニ(ローソン・ファミマなど)に持ち込む、ヤマト運輸に集荷依頼する
発送方法は、2つのスタイルから選べます。
ひとつは、ヤマト運輸が対応しているコンビニ(ローソン・ファミリーマート・セブンイレブンなど)に直接持ち込む方法。
もうひとつは、自宅まで荷物を取りに来てもらう「集荷依頼」です。
ヤマトのWebサイトやアプリ、または電話から集荷依頼ができるので、外出が難しい日でも安心して発送できます。
どちらの方法でも着払い伝票を使えば送料は無料。
自分の都合に合わせて柔軟に発送できるのが、リナビスの魅力のひとつです。
流れ5・クリーニング作業開始
発送された衣類がリナビスの工場に到着すると、いよいよ本格的なクリーニング作業が始まります。
まず最初に行われるのは、熟練のスタッフによる丁寧な検品。
依頼伝票やメモに目を通しながら、シミ・破損・型崩れなどの状態を一着ずつ確認してくれます。
その後、衣類ごとの特性に応じたクリーニング工程に入り、すべて職人の手作業で対応。
シミ抜きや毛玉取り、ほつれやボタンの補修なども追加料金なしでおまかせできます。
「気づいたらキレイになっていた」という感動を届けてくれる、まさに“おせっかい品質”が光る工程です。
丁寧な検品、1着ずつの手作業仕上げ、シミ抜き・毛玉取り・ボタン修理もおまかせ無料対応
リナビスでは、大量処理ではなく、1着ずつにしっかりと向き合う「手作業仕上げ」が徹底されています。
衣類の素材や汚れ方、シミの位置や種類を見極めながら、最適な方法でクリーニングされるため、仕上がりの美しさが違います。
また、依頼書に書かれていなくても、職人の目で気づいた問題点(ボタンの緩みや小さな毛玉)も、追加料金なしで自然にケアしてくれます。
こうした“言わなくてもやってくれる”対応が、リピーターの多さを支える理由のひとつです。
納期は通常:7〜10日くらい/納期は長め
リナビスのクリーニングは、すべて職人による丁寧な手仕上げで行われているため、他社のスピード重視型サービスよりはやや時間がかかります。
一般的な納期は7〜10日ほどで、品質重視の方にはぴったりのバランスです。
「早く戻ってきてほしい」よりも、「しっかりと仕上げてほしい」という人にこそおすすめのサービス。
希望納期がある場合は、申し込み時にしっかり伝えておけば、可能な限り対応してくれるのも嬉しいポイントです。
繁忙期(春・秋)は最大2〜3週間かかることも
春と秋の衣替えシーズンはリナビスの繁忙期にあたり、全国から多くの依頼が集中します。
そのため、通常よりも納期が延びる場合があり、最大で2〜3週間ほどかかることもあります。
とはいえ、リナビスではこうした状況も事前にアナウンスしてくれるため、「いつ届くかわからない」という不安はほとんどありません。
予定がある場合は少し余裕を持って申し込むのがベストです。
繁忙期でも品質が落ちないのが、リナビスのこだわりです。
流れ6・クリーニング完了→自宅へ返送
クリーニングがすべて完了したら、きれいになった衣類が自宅へ返送されます。
リナビスでは仕上がった衣類を丁寧に梱包し、型崩れやシワ、湿気などに配慮した状態で発送してくれるため、受け取った瞬間からその品質の高さを実感できます。
保管サービスを利用していた場合も、指定したタイミングでしっかり返送されるので安心。
発送完了の連絡も丁寧に届くため、「いつ戻ってくるの?」という不安を感じることもなく、最後まで安心して利用できる仕組みになっています。
丁寧に梱包された衣類が自宅へ配送されます
リナビスの返送時は、仕上がった衣類を専用の梱包資材で丁寧に包んでから発送してくれます。
厚手のアイテムも潰れないようにふんわりと仕上げられており、シワになりにくい工夫もされています。
さらに、濡れや湿気を防ぐ梱包方法で、配送中に衣類が傷む心配がありません。
届いた衣類は、開けた瞬間から清潔感のある香りとふんわり感が感じられ、「出してよかったな」と思える仕上がりに。
リナビスの丁寧さは、最後のこの瞬間までしっかり伝わってきます。
配送後はすぐに商品を確認し気になる点があればすぐにリナビスに連絡しましょう
衣類が自宅に届いたら、なるべく早めに開封して状態を確認することをおすすめします。
シミが落ちているか、破損が修復されているか、依頼通りの対応がされているかなどをチェックしましょう。
万が一「ここが気になる」「依頼内容と違うかも」と感じることがあれば、すぐにリナビスに連絡を。
対応の丁寧さには定評があり、誠実に対応してくれるので安心です。
返送後までしっかり見守ってくれるのも、リナビスが信頼されている理由のひとつです。
リナビスの集荷キットの内容について詳しく紹介します
宅配クリーニングを利用する際に「キットの中身がよくわからない」「大切な服を安心して送れるの?」と不安に感じる方も少なくありません。
ですがリナビスでは、その不安を払拭するための“使いやすさと安心感”を兼ね備えた専用集荷キットが用意されています。
中でも注目したいのが、衣類を送るための「専用バッグ」。
大容量で頑丈、さらに機能的に設計されているこのバッグは、まさに“宅配クリーニングのプロ仕様”。
ここでは、そんなバッグの魅力を詳しくご紹介していきます。
専用集荷バッグ(クリーニング用バッグ)について
リナビスの集荷バッグは、ただの布製バッグではありません。
大切な衣類を安全に、そしてスマートに送れるよう、細部まで工夫された高品質なバッグです。
厚手のコートやダウンを詰めても型崩れしにくく、持ち運びやすい形状と素材で作られています。
宅配中の衝撃や天候に対する対策もバッチリで、初めて使う方でも「このバッグなら安心」と思えるようなクオリティ。
ここからは、具体的な特徴をひとつずつ解説していきます。
防水仕様(雨の日でも安心!)の専用バッグが届く
宅配便を出す日は、必ずしも晴れとは限りませんよね。
そんな時でもリナビスの専用バッグは、防水性の高い素材で作られているため、雨の日でも安心して使用できます。
外側はしっかりと水を弾き、内部への浸水を防止。
大切な衣類が濡れてしまうことを防ぎます。
実際に使った方からも「雨の日でも不安なく出せた」「素材がしっかりしていて水が染みなかった」といった声が多く寄せられており、天候を気にせず使えるという点でも、高く評価されています。
丈夫な素材(ダウンやコートをたっぷり入れても破れにくい)
バッグの素材には、繊維がしっかり編み込まれた耐久性の高いファブリックが使用されています。
そのため、重たいダウンジャケットやロングコートを複数入れても、破れたり、底が抜けてしまうような心配がありません。
配送中にバッグが破損するケースは、実は意外と多いのですが、リナビスのバッグならそのリスクもグッと軽減されます。
耐久性があることで、安心して大切な衣類を預けられるという精神的な安心感も大きな魅力です。
ジッパー付き(中身が飛び出す心配なし)
バッグの開閉口にはしっかりとしたジッパーが付いており、配送中に衣類が飛び出したり、バッグが勝手に開いてしまうことがないよう配慮されています。
実際に荷物を発送する際には、どうしてもバッグの中で衣類が動いてしまうもの。
ですが、ジッパーでしっかり閉じることで、そうした心配もなくなります。
さらに、開け閉めがしやすいので、衣類を詰めるときもストレスがなく、とてもスムーズ。
細かな使い勝手にもこだわって作られているのが伝わってきます。
厚手の冬物コート、ボリュームのあるダウン、スーツ上下数着などたっぷり入ります
この専用バッグは、大容量であることも大きな特徴です。
たとえば、厚手のロングコート、ふんわりしたダウンジャケット、スーツの上下などを5~10点入れても、無理なく収納できます。
バッグの形状も工夫されていて、衣類が折れたり詰まりすぎたりしにくく、ふんわりとした状態で収まるよう設計されています。
「詰める時にぎゅうぎゅうになって不安」ということがないので、詰める作業もラクで楽しい。
大切な衣類を安心して預けるために、このバッグの存在は本当に心強い味方です。
依頼伝票(クリーニング指示書)について
リナビスの集荷キットには、クリーニング指示書(依頼伝票)も同封されています。
この伝票は、預ける衣類についての情報を職人さんに伝えるための大切な書類です。
どんなアイテムが何点あるのか、シミや破れなど特に見てほしいポイントはあるかなど、クリーニングの精度を上げるための情報をここで伝えることができます。
記入項目もシンプルで、初めての方でもすぐに書けるような構成になっているので安心です。
職人さんはこの伝票をもとに、一着一着丁寧に対応してくれます。
衣類の点数を記入する欄、それぞれの衣類の種類(例:コート、スーツ、ワンピース)を書く欄、気になる汚れ・破損箇所を記入する欄を書く
依頼伝票には、「衣類の点数」「アイテムの種類」「汚れや補修希望の箇所」といった基本的な項目があります。
たとえば「スーツ上下 1点」「ダウンコート 1点」「ワンピース 1点」といった感じで、アイテムの内訳を記入。
加えて、「襟元のシミ」「袖のほつれ」など、気になる箇所を書いておけば、職人さんがより的確に対応してくれます。
こうした情報があるだけで、仕上がりの満足度がぐっと高くなるので、できるだけ丁寧に記入するのがおすすめです。
着払い送り状(宅配伝票)について
キットに同封されている送り状(宅配伝票)は、着払い伝票としてすでにリナビスの住所が印刷された状態で届きます。
これにより、自分でコンビニや配送会社の店舗に行って伝票を記入する必要はありません。
利用者が書くのは、自分の名前・住所・電話番号といった基本情報だけでOK。
送り状に貼り付けて、コンビニへ持ち込むか、集荷を依頼するだけで発送が完了します。
手間が少なく、誰でもすぐに使えるのが嬉しいポイントです。
宛先はすでに印刷済み、送り主情報(あなたの名前・住所)だけ記入すればOK、送料は基本無料!
この送り状は、リナビス専用の着払い伝票として用意されているため、料金はかかりません。
しかも、宛先情報はあらかじめ印刷済みなので、誤記入の心配もなし。
自分で書く必要があるのは、「送り主(あなた)」の情報のみです。
名前・電話番号・住所を書くだけで、すぐに発送の準備が整います。
コンビニでも、ヤマト運輸の集荷でも、この伝票を使えばスムーズに受付してもらえるので、初めての方でも安心して利用できます。
簡単な説明書・マニュアルについて
リナビスの集荷キットには、「説明書・利用マニュアル」も同封されています。
これは、初めてリナビスを利用する方が戸惑わずにスムーズに進められるように作られたガイドです。
手順はとても簡単で、バッグへの衣類の詰め方、伝票の記入方法、送り状の貼り方などが、イラスト付きでわかりやすく説明されています。
「文章だけだとちょっと不安…」という方も、マニュアルを読めば一目で流れがつかめる内容になっており、口コミでも「とても親切」と評判です。
バッグへの詰め方、発送手順、注意事項が書かれた、簡単な説明マニュアルも入っている
マニュアルには、「まずは依頼伝票を記入しましょう」「バッグにシワにならないように衣類を詰めましょう」「送り状をバッグに貼って、集荷を依頼またはコンビニに持ち込みましょう」といった一連の手順が丁寧に記載されています。
さらに、「汚れが気になる箇所には付箋を貼ると伝わりやすい」「バッグは防水仕様なので雨の日でも安心」といったワンポイントアドバイスも充実。
すべての手順がイラスト付きでまとめられていて、とにかくわかりやすい。
初めてでも自信を持って進められる設計です。
リナビスの注文から集荷・配送までの流れを解説します
リナビスの宅配クリーニングは、自宅にいながら簡単に利用できるのが魅力です。
でも「具体的にどんな流れなの?」「自分の出したいコースはどう違うの?」と不安に思う方もいるはず。
ここでは、リナビスの代表的なコース(衣類・スーツ・着物・毛皮)ごとの注文から集荷、そして仕上がり品の配送までの一連の流れを詳しく解説します。
それぞれのアイテムに合った集荷キットの使い方や発送方法、納期の目安なども紹介しているので、初めての方でも安心して準備できますよ。
衣類コースの注文・集荷・配送までの流れについて
衣類コースは、リナビスの基本的なサービスで、ジャケット・シャツ・コートなどの普段着に最適です。
まずは公式サイトから、5点・10点・15点といったパック数を選んで注文します。
その後、自宅に集荷キットが届くので、衣類をバッグに詰めて準備します。
発送は、コンビニ持ち込みか、ヤマト運輸の集荷依頼を選べて便利。
衣類がリナビスに到着してから7〜10日ほどで、自宅に仕上がり品が届きます。
保管サービスも希望すれば利用可能で、最大12ヶ月の無料保管がついているのも嬉しいポイントです。
ビジネススーツコースの注文・集荷・配送までの流れについて
ビジネススーツコースは、型崩れやテカリを防ぐ丁寧な仕上げが特徴です。
注文は通常の衣類コースと同じ流れで、公式サイトから申し込むだけ。
集荷キットに届いたスーツを詰める際は、シワにならないように整えてからバッグに収納するのがコツです。
職人が一着ずつアイロン仕上げを行い、肩のラインやセンターラインもくっきり再生されます。
仕上がり後は、ハンガーにかけた状態で梱包され、自宅へお届け。
出張前や大切な予定がある方も、安心して着られるクオリティで戻ってきます。
着物コースの注文・集荷・配送までの流れについて
着物はとても繊細な素材のため、リナビスでは専用の「着物コース」で丁寧に対応しています。
まずは公式サイトから着物コースを選び、注文します。
後日届く専用キットには、たとう紙や着物を保護する資材が入っており、初めてでも安心して梱包できます。
リナビスに到着後は、正絹・ポリエステルなど素材別に職人がチェックし、最適なクリーニング方法で丁寧に仕上げてくれます。
納期は通常よりやや長めで、約2〜3週間。
仕上がった着物は、たとう紙に包まれた状態で大切に届けられます。
毛皮コースの注文・集荷・配送までの流れについて
毛皮コースは、リアルファーやムートンなど特殊な素材に対応した高級仕上げのサービスです。
注文後には毛皮専用の集荷キットが届き、型崩れを防ぐスペースのあるバッグとガイドが同封されています。
発送は通常通りコンビニ持ち込みやヤマト集荷が可能。
リナビスでは、毛皮専任の職人が状態を確認し、脱脂・保湿・ブラッシング・毛並みの再生まで一貫して対応。
納期は2〜3週間が目安です。
戻ってきた毛皮は、ふんわりとした質感を取り戻し、大切な一着を長く楽しむための本格ケアが受けられます。
ロイヤルスイートコースの注文・集荷・配送までの流れについて
ロイヤルスイートコースは、ハイブランドやデリケートな衣類を特別なケアで仕上げる、リナビスの最上級プランです。
申し込みは公式サイトから行い、専用の集荷キットが自宅に届きます。
高級素材に配慮した厚みのあるバッグや緩衝材が同封されており、安心して発送できるよう設計されています。
到着後は、熟練の職人が素材の状態を丁寧に確認し、一点ごとに最適な洗浄・仕上げを実施。
型崩れ防止や色落ち防止にも配慮しながら、手作業で丁寧に仕上げていきます。
納期は通常より長めの10日〜3週間ほど。
仕上がり品はハンガーにかけた状態で、丁寧に梱包されて自宅に配送されます。
衣類の修理コースの注文・集荷・配送までの流れについて
リナビスの衣類修理コースでは、穴あき・ほつれ・ファスナー不良など、衣類のダメージをプロの技術でしっかりと補修してくれます。
まずは衣類コースと同様に点数パックを選んで注文し、修理したい箇所を備考欄に詳しく記載します。
集荷キットに衣類を詰めて送付すると、リナビス側で内容を確認し、必要に応じて見積もりの連絡が入ります。
料金や仕上がりについて同意すれば、正式に修理作業がスタート。
クリーニングと一緒に丁寧に仕上げて返送されるため、着用感のある衣類でもきれいに蘇ります。
通常納期にプラス数日程度を想定しておくと安心です。
衣類のリフォームコースの注文・集荷・配送までの流れについて
サイズ調整や丈詰めなど、衣類の形を直したいときに便利なのがリフォームコースです。
注文方法は通常の衣類コースと同じですが、申し込み時に「袖丈を3cm短くしたい」「ウエストを調整したい」など、具体的な内容を備考欄に書いておくのがポイントです。
衣類を専用キットに入れて送付すると、職人が状態と希望を確認し、リフォームにかかる費用の見積もりと可否を連絡してくれます。
内容に同意すれば作業が進行し、リフォーム後はクリーニング済みの状態で仕上がります。
納期は通常より少し長めになる場合がありますが、仕上がりは非常に丁寧です。
布団コースの注文・集荷・配送までの流れについて
布団コースでは、羽毛布団・綿布団・敷き布団などの大型寝具を対象に、プロの丸洗いサービスが提供されます。
注文は布団コース専用ページから行い、後日届く大型の集荷キットに布団を詰めて返送します。
無理に圧縮せず、自然に畳んで専用バッグに入れるのが基本。
ヤマト運輸の集荷かコンビニ持ち込みが選べます。
到着後は、専用設備で高温乾燥・抗菌洗浄が行われ、ふんわりと仕上げてくれます。
最大12ヶ月の無料保管も選択可能で、シーズンオフの収納にも最適です。
返却時期はマイページから指定でき、受け取りもスムーズです。
バッグ・鞄コースの注文・集荷・配送までの流れについて
リナビスのバッグ・鞄コースは、ブランドバッグや革製のトート、リュックなどの汚れ・型崩れ・色褪せなどを丁寧にメンテナンスしてくれる専門コースです。
注文は公式サイトから申し込み、専用の集荷キットが自宅に届きます。
キットにはバッグの形を保つための緩衝材や保護用の袋が含まれており、安心して梱包・発送できます。
集荷方法はヤマト運輸の自宅集荷またはコンビニ持ち込みが選べます。
到着後は、素材や状態に合わせた洗浄・保湿・補色作業が行われ、丁寧に手入れされた状態で返送されます。
納期は2〜3週間が目安です。
皮革衣類コースの注文・集荷・配送までの流れについて
皮革衣類コースは、ライダースジャケットやレザースカート、コートなどの本革衣類に対応したリナビスの専門ケアコースです。
申し込み後に届く専用キットは、革製品の型崩れを防ぐための緩衝材や通気性の良い保護袋が付いており、発送時の不安を軽減します。
発送方法はヤマト運輸またはコンビニ持ち込みから選べます。
リナビスの職人が革の種類・傷み具合・色落ちなどを確認し、最適なクリーニングと保湿、補色を行ってくれます。
天然皮革に対する深い知識をもとに作業されるため、高級レザーも安心して預けられます。
靴コースの注文・集荷・配送までの流れについて
スニーカー・ブーツ・革靴・パンプスなどを対象とした靴コースは、靴の丸洗いと補修をセットでお願いできる便利なサービスです。
まずは公式サイトからコースを選んで申し込み、専用の集荷キットを受け取ります。
キットには型崩れ防止の詰め物や保護袋が含まれているため、安心して梱包できます。
発送後は、靴の状態に合わせて洗浄・乾燥・革靴であれば保湿やクリーム仕上げも施されます。
必要に応じてかかと修理や中敷き交換にも対応。
仕上がりは2〜3週間程度で、しっかり整った状態で返送されます。
財布・小物コースの注文・集荷・配送までの流れについて
財布・小物コースでは、革財布・キーケース・名刺入れ・ポーチなどの小さなアイテムを丁寧にクリーニング・補修してくれます。
注文後に届く専用集荷キットには、小物の保護に適した緩衝材やコンパクトな梱包袋が含まれており、安全に発送できます。
ヤマト運輸の集荷またはコンビニ持ち込みで発送し、到着後は素材に応じた洗浄・保湿・色補正を施します。
高級ブランドの革小物も扱える技術力があり、くたびれてしまったアイテムも見違えるようにリフレッシュされます。
納期は2〜3週間前後が目安です。
リナビスの集荷を利用したユーザーの良い口コミ・悪い口コミを紹介します
良い口コミ1・バッグが大きくて頑丈!厚手のコートも問題なく入ったし、雨でも心配なかった
良い口コミ2・送り状も書かなくていいし、バッグに詰めて自宅集荷を頼むだけ。ここまで簡単とは思わなかった
良い口コミ3・子育て中で外出が難しいけど、リナビスなら家にいるだけで完了。めちゃくちゃ助かりました
良い口コミ4・ヤマト運輸の集荷依頼もネットでポチっと完了。電話しなくても大丈夫だったから、気楽だった
良い口コミ5・衣類がリナビスに届いたら『到着しました』ってメールが来たので、安心感がありました
悪い口コミ1・思ってたよりバッグが大きすぎて、服が少ないとスカスカに…。ちょっと恥ずかしかった
悪い口コミ2・集荷時間を指定したけど、その間ずっと家で待たないといけないのがちょっと不便だった
悪い口コミ3・申し込みからキット到着まで5日くらいかかって、ちょっと待ちくたびれた
悪い口コミ4・初めてだったので、バッグにどう詰めたらいいか悩んだ。もっと詳しい梱包例が欲しかった
悪い口コミ5・無料って聞いてたけど、北海道在住だったので送料が別途かかりました…。ちょっと残念
リナビスクリーニングサービスの集荷は?についてよくある質問
リナビスの宅配クリーニングは、申し込みから集荷、クリーニング、返却まで、すべて自宅で完結する便利なサービスです。
中でも「集荷のしやすさ」は、多くの利用者から高く評価されているポイントのひとつ。
「初めてだけど本当にスムーズにできる?」「コンビニでも出せるの?」という疑問を持つ方も多いため、ここでは実際の集荷方法やよくある質問、利用者の口コミをもとに、リナビスの集荷に関する疑問を一つずつ解消していきます。
利用前の不安をなくして、安心してサービスを活用できるよう、わかりやすく解説していきますね。
リナビス宅配クリーニングの口コミや評判について教えてください
リナビスの宅配クリーニングは、「仕上がりが丁寧で新品みたい」「シミ抜きや毛玉取りまで無料なのが嬉しい」といった口コミが多く、リピーターが多いのが特徴です。
特に評価されているのは、職人の手作業による仕上げや、無料で使えるオプションの充実度。
「とにかく丁寧に扱ってくれるので安心」「他社よりコスパが良い」という声も多数寄せられています。
一方で「納期は少し長め」と感じる人もいますが、それを上回る品質と対応の良さで、全体的に満足度は高い傾向です。
関連ページ:リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金
リナビス宅配クリーニングの集荷方法について教えてください
リナビスの集荷方法はとても簡単で、注文後に届く「専用キット」を使えば、あとは衣類を詰めて発送するだけ。
発送方法は2通りあり、①コンビニ(ローソンやファミリーマートなど)への持ち込み、②ヤマト運輸による自宅集荷から選べます。
専用キットにはバッグ、伝票、手順書などが揃っているため、梱包に悩むこともありません。
「自宅にいながら全部完結できる」「時間指定で集荷できるから便利」といった声も多く、忙しい方や子育て中の方にも人気です。
初めての方でも迷わず準備できますよ。
関連ページ:リナビスの集荷キットの利用の流れ/注文から集荷・配送までの流れを解説します
リナビス宅配クリーニングは革ジャンを依頼できますか?
リナビスでは革ジャンのクリーニングにも対応しています。
革製品はデリケートで、水洗いや摩擦に弱いため、家庭でのケアが難しいアイテムです。
リナビスでは、革専用の知識をもつ職人が、革の状態に応じた洗浄・保湿・色補正などを丁寧に施してくれます。
申し込みは通常通りネットから可能で、専用の集荷キットで自宅から発送できるため、革製品を安心して預けられます。
ただし、劣化が進んでいる合皮やひび割れの激しいアイテムは受付不可の場合もあるため、事前の確認がおすすめです。
関連ページ:リナビスの革ジャンクリーニングの特徴は?革ジャンの宅配クリーニングの料金や利用の流れ
リナビス宅配クリーニングにモンクレールを依頼したユーザーの口コミはどうでしたか?
モンクレールのような高級ダウンジャケットを宅配クリーニングに出すのは不安もありますが、リナビスではその不安を払拭する高評価の口コミが多く寄せられています。
「ふんわり感が戻った」「新品のような仕上がりで感動した」など、ダウンのボリューム感を損なわずにしっかり洗ってもらえる点が好評です。
また、職人による個別対応があるため、生地や構造をしっかり見極めたケアが受けられるのも安心材料。
高級ダウンを長く大切に着たい人にとって、信頼できるサービスと言えます。
関連ページ:リナビスのモンクレールクリーニングの口コミや特徴は?おすすめの理由や料金
リナビス宅配クリーニングは保管のみ行うサービスはありますか?
リナビスでは、クリーニングとセットで利用できる無料保管サービス(最大12ヶ月)が用意されていますが、「保管のみ」の単独利用は基本的に行っていません。
保管サービスを利用したい場合は、クリーニングを注文した上で、希望の返却時期をマイページから指定する形になります。
専用の保管環境で温度・湿度が管理されており、カビや虫食いの心配もなく、衣替えの時期に非常に便利です。
収納スペースを節約したい方や、季節物の管理に悩む方にはぴったりのサービスです。
関連ページ:リナビスは保管のみ利用できる?リナビスの保管サービスの期間やメリット・利用できるコース
リナビス宅配クリーニングで利用可能な支払い方法について教えてください
リナビスでは、クレジットカード決済とAmazon Payの2種類の支払い方法が利用可能です。
対応しているクレジットカードブランドは、VISA、MasterCard、JCB、American Expressなど主要ブランドがほぼ網羅されています。
Amazon Payを選べば、Amazonアカウントに登録してある情報をそのまま使って支払いができるので、入力の手間が減りとても便利です。
なお、代金引換や銀行振込には対応していないため、クレジットカードを持っていない方は事前に準備が必要です。
どちらもオンライン決済のため、注文から支払いまでスムーズに完了します。
リナビス宅配クリーニングの送料について教えてください
リナビスの宅配クリーニングは、基本的に「往復送料無料」で利用できます。
クリーニング料金に送料が含まれているため、別途送料を気にする必要はありません。
ただし、北海道・沖縄・一部離島にお住まいの方は、追加料金が発生する場合がありますので、事前に確認しておくのがおすすめです。
また、集荷キットの発送や、クリーニング完了後の返送もすべて料金に含まれており、わかりやすい料金体系が利用者から好評です。
隠れた追加料金がないので、安心して注文できますよ。
衣類に最適なオプションは何を選択すれば良いのか分からないので教えてください
リナビスでは、基本的なオプション(シミ抜き・毛玉取り・ボタン修理など)がすべて無料で標準対応されています。
そのため、多くの場合は特別なオプションを追加しなくても、十分満足のいく仕上がりになります。
ただし、靴・バッグ・布団・着物などの特殊アイテムは、通常の衣類コースとは別の専用コースを選ぶ必要があります。
どのコースが自分の衣類に適しているのか分からないときは、公式サイトの「よくある質問」や問い合わせフォームから相談してみるのがおすすめです。
布団を上手く圧縮できません。どのように布団を宅配すれば良いですか?
布団を無理に圧縮すると中綿や羽毛が傷んでしまう恐れがあるため、リナビスでは圧縮しすぎない梱包を推奨しています。
布団コースを注文すると、専用の集荷キットが自宅に届きます。
このキットには大きめの不織布バッグが同封されており、布団を自然な形で畳んで収納できる設計になっています。
梱包材は通気性にも配慮されており、そのまま発送してOKです。
圧縮袋は基本的に不要なので、「圧縮がうまくいかない…」と悩む必要はありません。
届いたバッグに収めるだけで問題なく対応できます。
宅配クリーニングの注文をキャンセルする方法を教えてください
リナビスの注文は、クリーニング対象品を発送する前であればマイページまたは問い合わせフォームからキャンセルが可能です。
集荷キットが届いた後でも、衣類をまだ送っていない段階であればキャンセルできることが多いです。
ただし、すでにリナビス側で作業が始まっている場合や、キットの発送が完了している場合には、キャンセル料が発生する可能性があります。
衣類が到着し、クリーニングが開始されている場合は原則キャンセル不可となるため、早めの判断と連絡が安心です。
クリーニングに出してから受け取るまでの目安の期間について教えてください
リナビスでは、衣類がリナビス工場に到着してからクリーニングが完了し、自宅に返送されるまでの目安期間はおおよそ7~10日程度です。
ただし、春や秋の衣替えシーズンなどの繁忙期には、2~3週間ほどかかる場合もあります。
また、着物や毛皮、革製品などの特殊アイテムは通常よりも納期が長くなる傾向があります。
保管サービスを利用している場合は、マイページから希望の返却時期を指定することで、タイミングを合わせて配送してもらえます。
急ぎの場合は、注文時の備考欄に希望納期を記入しておくと安心です。
衣類の仕上がり品を受け取ったあとはどうすれば良いですか?
クリーニング済みの衣類が自宅に届いたら、まず中身を開封して、注文内容と仕上がりを確認しましょう。
衣類には透明のビニールカバーがかかっていることが多いですが、そのまま長期間保管するのはNG。
通気性のあるカバーに替え、湿気の少ない場所に吊るして保管するのがおすすめです。
もしシワが気になる場合は、軽くスチームを当てるだけでも整います。
万が一、汚れ落ちに不満がある場合は「再仕上げ無料」の対応も受けられるので、受取後なるべく早めに問い合わせフォームから連絡してみてください。
預けている衣類の保管方法について教えてください
リナビスでは、最大12ヶ月の無料保管サービスを利用できます。
保管中の衣類は、専用の保管倉庫で温度・湿度がきちんと管理された環境下に置かれており、カビ・虫食い・型崩れといったトラブルを未然に防いでくれます。
アイテムに応じてハンガー保管や畳み保管が選ばれ、状態を崩さないよう丁寧に管理されています。
保管期間中でも、マイページから返却希望日時を指定することで、必要なタイミングで受け取ることができます。
衣替えのタイミングに合わせて取り出すなど、賢く活用できますよ。
リナビス宅配クリーニングの退会方法について教えてください
リナビスの退会は、マイページにログインして「登録情報変更」から「退会手続き」へと進むことで行えます。
ただし、いくつかの条件が整っていないと退会できません。
たとえば、未精算の注文が残っている場合や、保管中の衣類が返却されていない場合は退会手続きができない仕組みになっています。
退会前には、すべての取引が完了していることを確認しておきましょう。
退会が完了すると、保有していたポイントや注文履歴は削除されるため、必要な情報はメモしておくと安心です。
リナビス宅配クリーニングの取り扱い可否の確認方法について教えてください
リナビスでは、基本的に多くの衣類・アイテムに対応していますが、取り扱いできないものも一部あります。
たとえば、洗濯表示がすべて「×」の衣類、劣化した合皮、装飾が極端に多いデザインなどは受付できないことがあります。
取り扱い可否を事前に確認したい場合は、公式サイトの「取り扱い不可一覧」をチェックするか、問い合わせフォームから写真を添えて相談するのがおすすめです。
もし発送後に受付不可となった場合でも、アイテムは返却してもらえるので安心して相談できます。
参照:よくある質問(リナビス公式サイト)
リナビスクリーニングサービスの集荷は?他の宅配クリーニングサービスと比較
宅配クリーニングを選ぶ際、「料金」や「仕上がりの品質」と同じくらい大切なのが“集荷のしやすさ”です。
自宅で受け渡しができるのか、コンビニから発送できるのか、梱包に手間がかかるのか…実はこの違いが、利用のしやすさを大きく左右します。
リナビスでは、注文後に専用の集荷キットが届き、衣類を詰めてヤマト運輸に集荷依頼するか、コンビニから発送するだけでOK。
箱や袋を自分で用意する必要もありません。
他社の「リネット」「せんたく便」「カジタク」などと比べると、リナビスはややアナログな面もありますが、その分きめ細かなサービスと安心感が魅力です。
ここでは、各サービスの集荷の特徴を比較しながら、あなたにとって使いやすい宅配クリーニングはどこなのかを一緒に考えてみましょう。
サービス名 | 対応地域 | クリーニング内容 | 料金 |
リナビス | 全国 | 衣類、スーツ、着物、毛皮、布団、皮革、ブランド品、バッグ、靴、カーテン、絨毯、テントなど | ・衣類3点コース7,800円~
・着物コース14,300円 ・毛皮コース22,600円 ・布団1枚10,500円 など |
しももとクリーニング | 全国 | 布団 | ・羽毛毛布1枚11,880円 |
Loop Laundry | 全国 | 衣類、寝具、カーテンなど | ・9,700円/月
※サブスクサービスです |
宅配クリーニング 大和屋 | 全国 | 衣類、布団 | ・掛け布団1枚14,450円 |
GiVu | 全国 | 衣類、布団、バッグなど | ・クリーニングバック6,500円~ |
カジタク | 全国 | 衣類、布団など | ・布団1枚13,640円~ |
リネット | 全国 | 衣類、靴、布団など | ・ダウンジャケット1枚2,970円~ |
せんたく便 | 全国 | 衣類、布団、ぬいぐるみ、靴、革など | ・ダウンジャケット1枚1,053円~ |
モクリン | 全国 | 衣類 | ・3点コース10,780円 |
プラスキューブ | 全国 | 衣類 | ・5点パック11,000円 |
フラットクリーニング | 全国 | 衣類 | ・10点パック9,339円 |
クリーニングモンスター | 全国 | 衣類、布団、ぬいぐるみ | ・5点コース13,200円 |
リナビスの集荷キットの利用の流れ/注文から集荷・配送までの流れを解説まとめ
リナビスの集荷キットは、宅配クリーニング初心者にもやさしい設計になっています。
ネットで申し込みをすると、自宅に専用の集荷キットが届き、あとは中に衣類を入れて送り返すだけ。
キットにはバッグや伝票、手順ガイドなどが揃っているので、梱包や発送の準備で迷うことはありません。
発送方法も、自宅から集荷してもらうか、コンビニからの発送を選べるのでライフスタイルに合わせて利用できます。
クリーニング後は丁寧に仕上げられた衣類が自宅に届き、さらに保管サービスを選べば、シーズンオフの洋服を最大12ヶ月預けておくことも可能です。
忙しい人や、重い荷物を持ちたくない人にとって、とても使いやすいサービスだと感じました。